うっとり~ 最福寺のしだれ桜。
おじぞうさんの見つめる先は
まるで雪のような桜。
蕎麦ツアーでお越しの皆様が
ランチあとに土肥のしだれ桜を見に行かれるので、
この桜を見たことないたぬねこも急いでくっついていきました♪
花の名前自体が「サイフジクジ」
つぼみの時は赤く、咲くと白くなり、また散り際には赤くなるそうです。
花はピンポン球ほどの大きさ
10~13枚の花弁が厚手なお花です。
しだれ桜というと大きな桜をイメージしますが、
背丈は低い桜でした。
かわいいおじぞうさん
そして石碑には囲碁。
なぜか?と思ったら
囲碁の世界では知らない人はいない「本因坊秀和」さんが
この小下田で生まれているそうです。
碁石はしっかりとめられてますよ~。
例年の満開は8日。
ソメイヨシノも山桜も終わり気味になってきましたが、
こちらのしだれ桜はこれからです。
お釈迦様のお誕生日合わせて
お祭りも開かれるそうです。
10日、11日もイベントがありますので、
ちょっと変わった桜、ぜひお楽しみください!!
伊豆市 小下田
最福寺のおまつり情報
関連記事