2016年10月03日
FM出ますよー!!
6日 木曜日
コーストFM
相川絵理子さんの
パレットタウンに
お昼12時30分から

(写真はまるも茶店さんの番組を見学しに行った時のもの―)
そして来週月曜日
エフエムイズみらいずステーション
マダムのLove Is Homeに
夜 8時から

ゲスト出演です♪
おふたりともイーラブロガーさんですよー!
「超アナログ人間えりこのブログ挑戦」
http://erico.i-ra.jp/
「マダムのLove Is Home」
http://madam.i-ra.jp/
てばくろ応援団と一緒に楽しくお話してきまーす!!
コーストFM
相川絵理子さんの
パレットタウンに
お昼12時30分から

(写真はまるも茶店さんの番組を見学しに行った時のもの―)
そして来週月曜日
エフエムイズみらいずステーション
マダムのLove Is Homeに
夜 8時から

ゲスト出演です♪
おふたりともイーラブロガーさんですよー!
「超アナログ人間えりこのブログ挑戦」
http://erico.i-ra.jp/
「マダムのLove Is Home」
http://madam.i-ra.jp/
てばくろ応援団と一緒に楽しくお話してきまーす!!
2016年02月23日
ラジオに出ましたー♪
2月22日 にゃんにゃんにゃんの猫の日。
伊豆市のコミュニティーエフエム FMIS みらいずステーション
「マダムのLove Is Home」にゲストで呼んでいただきました。
この番組、
マダムのおもてなし料理を食べながら
おしゃべりするという番組。
昨日はこの3品。




小料理屋さんで出てきそうでしょー!
でも実際はせまいスタジオでこんな風にいただくんです。

今回で出演は2回目となりましたが、
季節の素材、その素材本来の味を大切にして
マダムの愛がいっぱいつまったお料理は
どれもほんとに美味しい。
そして、真似したいなーと思うものばかりですよー。
番組内で紹介したお料理はブログでも紹介されています。
ぜひこちらもご覧ください!!!
http://madam.i-ra.jp/
伊豆市のコミュニティーエフエム FMIS みらいずステーション
「マダムのLove Is Home」にゲストで呼んでいただきました。
この番組、
マダムのおもてなし料理を食べながら
おしゃべりするという番組。
昨日はこの3品。




小料理屋さんで出てきそうでしょー!
でも実際はせまいスタジオでこんな風にいただくんです。

今回で出演は2回目となりましたが、
季節の素材、その素材本来の味を大切にして
マダムの愛がいっぱいつまったお料理は
どれもほんとに美味しい。
そして、真似したいなーと思うものばかりですよー。
番組内で紹介したお料理はブログでも紹介されています。
ぜひこちらもご覧ください!!!
http://madam.i-ra.jp/
2016年01月27日
くるら戸田で料理教室
昨日は毎月一回のお楽しみ
くるら戸田調理室を使った料理教室。
マダムせんせーの
「Let‘s 句ッキング!」の日でした。
先週の雪の影響で一週延期したら
生徒が2名に。
皆勤賞の悦っちゃんと私ねこさちです。
今回のメニューは
「フルーツピザと八つ橋」
以前マダムが作っていて食べたーい!作りたーい!とリクエストしたもの。
そして八つ橋は悦っちゃんが以前作ってみたら簡単にできちゃうとのことで
デザート系の2品となりました♪
団子粉を電子レンジにかけてつくる八つ橋の皮は

最初こんな状態でほんとにほんとに皮になるの?と思っていましたが、

すごいでしょ!ちゃんと八つ橋になりました!

しかもきれいに切った切れはしを
またまとめてのばすとちゃんとくっついて皮になる!
無駄がなーい!!!!!
フルーツピザは
クリームチーズを塗ったピザ生地(今回は市販)に
フルーツをたっぷり。チョコもマシュマロものせちゃいます。



焼けるのを待つのみー。
高性能なガスオーブンが使えてうれしいです!!!
結婚式場みたーいとワイワイしながらきれいに飾り付けをしてー


写真も撮ってー

今回からまるも茶店さんにメニューにあわせたフレーバーティーをセレクトしていただけるようになり、
茶ーテンダーまるもさん直々に淹れていただきましてー

さぁ、試食です!

きゃぁーカフェのランチみたぁーい!!!!!!!

八つ橋は中に 生クリームとマスカルボーネチーズ、リンゴと桃を入れてミルフィーユ状に。
ボリュームありそうですけど、甘すぎずかるーくいただけちゃいます。

フルーツピザは クリームチーズソースとマンゴーに洋なしに、ブルーベリーにチョコにマシュマロに。
食べていくといろんな味がしておもしろーい!これもパクパク食べちゃえるのー。
そしてまるもさんセレクトのフレーバーティーは
ひだまり茶

「コーヒーの香りがするけど、味は焙じ茶!」
ほっこり飲みやすいお茶です!
今日作った八つ橋は和でもあり、洋でもあり。
コーヒーにする?お茶にする?って悩むところ。
まるもさんナイスセレクトですよー!
「レッツ句ッキング」とは名のとおり、
最後はみんなで一句を披露します。
試食にいらしていただいた皆様にも一句いただきました。
あら戸田の有名なおふたりも(笑)

まじめなロクちゃんはなかなか見られませんよ。

ではみなさまの一句を発表した順に!!
悦子
「八つ橋の 層を重ねていくように ふたりで歳を重ねていこう」
まるも
「初めての フルーツピザの 美味しさよ!」
ニコ太郎
「食べたいが 飯食ったばかり 残念だ
やつはしケーキ 持ち帰りたい」
ロク
「食べてから 言われた きゅうに 一句読め
よんでみたけど うまくかけない」
ねこさち
「いつもとは ひと味ちがう ピザ作り
うまーい あまーい おもしろーーい!」
マダム
「マンゴーも ブルーベリーも マシュマロも
チョコも抱きこむ ひだまりのお茶」

こんな風に楽しくワイワイの料理教室です。
1回1500円。 月1回の開催ですので、
ぜひみなさまも一度遊びにきませんかー?????
お問い合わせは樹庵までー!!!
くるら戸田調理室を使った料理教室。
マダムせんせーの
「Let‘s 句ッキング!」の日でした。
先週の雪の影響で一週延期したら
生徒が2名に。
皆勤賞の悦っちゃんと私ねこさちです。
今回のメニューは
「フルーツピザと八つ橋」
以前マダムが作っていて食べたーい!作りたーい!とリクエストしたもの。
そして八つ橋は悦っちゃんが以前作ってみたら簡単にできちゃうとのことで
デザート系の2品となりました♪
団子粉を電子レンジにかけてつくる八つ橋の皮は
最初こんな状態でほんとにほんとに皮になるの?と思っていましたが、
すごいでしょ!ちゃんと八つ橋になりました!
しかもきれいに切った切れはしを
またまとめてのばすとちゃんとくっついて皮になる!
無駄がなーい!!!!!
フルーツピザは
クリームチーズを塗ったピザ生地(今回は市販)に
フルーツをたっぷり。チョコもマシュマロものせちゃいます。
焼けるのを待つのみー。
高性能なガスオーブンが使えてうれしいです!!!
結婚式場みたーいとワイワイしながらきれいに飾り付けをしてー
写真も撮ってー
今回からまるも茶店さんにメニューにあわせたフレーバーティーをセレクトしていただけるようになり、
茶ーテンダーまるもさん直々に淹れていただきましてー
さぁ、試食です!
きゃぁーカフェのランチみたぁーい!!!!!!!
八つ橋は中に 生クリームとマスカルボーネチーズ、リンゴと桃を入れてミルフィーユ状に。
ボリュームありそうですけど、甘すぎずかるーくいただけちゃいます。
フルーツピザは クリームチーズソースとマンゴーに洋なしに、ブルーベリーにチョコにマシュマロに。
食べていくといろんな味がしておもしろーい!これもパクパク食べちゃえるのー。
そしてまるもさんセレクトのフレーバーティーは
ひだまり茶
「コーヒーの香りがするけど、味は焙じ茶!」
ほっこり飲みやすいお茶です!
今日作った八つ橋は和でもあり、洋でもあり。
コーヒーにする?お茶にする?って悩むところ。
まるもさんナイスセレクトですよー!
「レッツ句ッキング」とは名のとおり、
最後はみんなで一句を披露します。
試食にいらしていただいた皆様にも一句いただきました。
あら戸田の有名なおふたりも(笑)
まじめなロクちゃんはなかなか見られませんよ。
ではみなさまの一句を発表した順に!!
悦子
「八つ橋の 層を重ねていくように ふたりで歳を重ねていこう」
まるも
「初めての フルーツピザの 美味しさよ!」
ニコ太郎
「食べたいが 飯食ったばかり 残念だ
やつはしケーキ 持ち帰りたい」
ロク
「食べてから 言われた きゅうに 一句読め
よんでみたけど うまくかけない」
ねこさち
「いつもとは ひと味ちがう ピザ作り
うまーい あまーい おもしろーーい!」
マダム
「マンゴーも ブルーベリーも マシュマロも
チョコも抱きこむ ひだまりのお茶」

こんな風に楽しくワイワイの料理教室です。
1回1500円。 月1回の開催ですので、
ぜひみなさまも一度遊びにきませんかー?????
お問い合わせは樹庵までー!!!
2015年06月20日
大好きな七夕ー♪
樹庵の玄関は
入ると季節の何かがお出迎え。
今日から七夕飾り。


これ、稲荷市で道路挟んで向こう側で売っている
和装小物のお店の作品。
母が稲荷市でみつけてきてくれて、
自分たち用と、誰かにあげてもいいなーと2つ買ったのですが、
結局2つとも自分のものにしちゃってます。
笹はすぐにしおれてしまうので、
庭でもっさもさになっているもみじを一緒に。
見てるだけで楽しくなっちゃいまーす。
入ると季節の何かがお出迎え。
今日から七夕飾り。
これ、稲荷市で道路挟んで向こう側で売っている
和装小物のお店の作品。
母が稲荷市でみつけてきてくれて、
自分たち用と、誰かにあげてもいいなーと2つ買ったのですが、
結局2つとも自分のものにしちゃってます。
笹はすぐにしおれてしまうので、
庭でもっさもさになっているもみじを一緒に。
見てるだけで楽しくなっちゃいまーす。