2016年10月18日
新しい戸田を発見!
先日から
海竹山竹さんの店頭ではためいていた幟が気になって
行ってみました。

なーんとお店の中に休憩スペース!!

お店で500円以上購入すれば
いま話題の水素が
吸入器で5分間の体験ができるそう。
これは毎日通っちゃいそうですよね。
大きな酒樽テーブルには戸田の新聞記事があったり

反対側には
戸田の情報発信スペース。l




1か所1か所、綾野ちゃん目線のコメント。そして
この絵がまたかわいいっ❤
戸田に住んでいてもなかなか知らない
情報がGETできちゃいますよー!

今年のバカヤローの声は元気なかったって、そんな裏情報まで(笑)
戸田塩ソフトいただきながらぜひ楽しんで下さいねー!!
海竹山竹さんの店頭ではためいていた幟が気になって
行ってみました。
なーんとお店の中に休憩スペース!!
お店で500円以上購入すれば
いま話題の水素が
吸入器で5分間の体験ができるそう。
これは毎日通っちゃいそうですよね。
大きな酒樽テーブルには戸田の新聞記事があったり
反対側には
戸田の情報発信スペース。l
1か所1か所、綾野ちゃん目線のコメント。そして
この絵がまたかわいいっ❤
戸田に住んでいてもなかなか知らない
情報がGETできちゃいますよー!
今年のバカヤローの声は元気なかったって、そんな裏情報まで(笑)
戸田塩ソフトいただきながらぜひ楽しんで下さいねー!!
2015年12月01日
ワンちゃん専用のお風呂が戸田に!!
壱の湯の温泉スタンド
(以前の壱の湯があった場所)
ワンちゃん専用のお風呂が本日12月1日にOPENしました。


湯船は台所のシンク。大小2つありました。シャワーもついています。

お金を入れてスイッチを押すとお湯が出てきます。
100円で200リットル。
そのままだと熱いのでお水で調節してあげてくださいね。

コンセントがあるので
ドライヤーを持って行けば乾かしてあげることもできますよ。

入浴し終わったらリセットスイッチを押して下さい。
30分使用、またはその前にでも200リットル使用するとリセットされるそうです。
でも、ワンちゃんはなかなか30分はお風呂に入っていられないようですけどね。
200リットルってかなりの量なので
バケツにでもお湯入れて
飼い主さんが足湯を楽しんでもいいかもー。



伊豆にはワンちゃんの足湯はあるそうですが、
お風呂っていうのは初らしいです。
場所は、県道18号沿いにある櫓を北側に入ったところにありまーす!
さぁ、みんな戸田にGO!!!!

(以前の壱の湯があった場所)
ワンちゃん専用のお風呂が本日12月1日にOPENしました。
湯船は台所のシンク。大小2つありました。シャワーもついています。
お金を入れてスイッチを押すとお湯が出てきます。
100円で200リットル。
そのままだと熱いのでお水で調節してあげてくださいね。
コンセントがあるので
ドライヤーを持って行けば乾かしてあげることもできますよ。
入浴し終わったらリセットスイッチを押して下さい。
30分使用、またはその前にでも200リットル使用するとリセットされるそうです。
でも、ワンちゃんはなかなか30分はお風呂に入っていられないようですけどね。
200リットルってかなりの量なので
バケツにでもお湯入れて
飼い主さんが足湯を楽しんでもいいかもー。
伊豆にはワンちゃんの足湯はあるそうですが、
お風呂っていうのは初らしいです。
場所は、県道18号沿いにある櫓を北側に入ったところにありまーす!
さぁ、みんな戸田にGO!!!!
2015年02月08日
まるでUFO 深海のダコ「メンダコ」
ちょっと前から戸田の「の一食堂」さんの水槽の中に、
深海魚漁で捕れる「メンダコ」が入っていて、
めずらしいのでちょこちょこ見に行っていたのですが、
水槽に入れると2,3日で死んでしまうとのことで、
元気なかったり、いなかったりでなかなか撮影できなかったのですが、
今日は入ったばかりのメンダコちゃんが元気に泳ぐ姿を見せてくれました。

UFO見たいでしょー。
動画も撮りましたよ!
ちなみにこのメンダコ 食用ではありません。まずいらしいですよー。
戸田は深海魚漁の本場です。
旅館や飲食店はお店で水槽を持っているところが多く、
深海魚 特にタカアシガニですが目の前で楽しめますよー!
皆様ぜひ 深海魚の町 戸田に遊びに来て下さいね~!!!
深海魚漁で捕れる「メンダコ」が入っていて、
めずらしいのでちょこちょこ見に行っていたのですが、
水槽に入れると2,3日で死んでしまうとのことで、
元気なかったり、いなかったりでなかなか撮影できなかったのですが、
今日は入ったばかりのメンダコちゃんが元気に泳ぐ姿を見せてくれました。
UFO見たいでしょー。
動画も撮りましたよ!
ちなみにこのメンダコ 食用ではありません。まずいらしいですよー。
戸田は深海魚漁の本場です。
旅館や飲食店はお店で水槽を持っているところが多く、
深海魚 特にタカアシガニですが目の前で楽しめますよー!
皆様ぜひ 深海魚の町 戸田に遊びに来て下さいね~!!!
2014年12月20日
金曜日、戸田からの富士山
今日は雨嵐になってしまいましたが、
昨日は本当にきれいな富士山が見えていました。



波もなく穏やかだったので
すこーし富士山が海に映っていて
まさに絶景!!!
雪のバランスもちょうどよく
THE富士山でした。
やっぱ戸田からの富士山は最高です。
3枚目の赤い鳥居と船が見える
富士見海岸通りの富士山が私のお気に入りです♪
昨日は本当にきれいな富士山が見えていました。
波もなく穏やかだったので
すこーし富士山が海に映っていて
まさに絶景!!!
雪のバランスもちょうどよく
THE富士山でした。
やっぱ戸田からの富士山は最高です。
3枚目の赤い鳥居と船が見える
富士見海岸通りの富士山が私のお気に入りです♪