2015年02月08日
まるでUFO 深海のダコ「メンダコ」
ちょっと前から戸田の「の一食堂」さんの水槽の中に、
深海魚漁で捕れる「メンダコ」が入っていて、
めずらしいのでちょこちょこ見に行っていたのですが、
水槽に入れると2,3日で死んでしまうとのことで、
元気なかったり、いなかったりでなかなか撮影できなかったのですが、
今日は入ったばかりのメンダコちゃんが元気に泳ぐ姿を見せてくれました。

UFO見たいでしょー。
動画も撮りましたよ!
ちなみにこのメンダコ 食用ではありません。まずいらしいですよー。
戸田は深海魚漁の本場です。
旅館や飲食店はお店で水槽を持っているところが多く、
深海魚 特にタカアシガニですが目の前で楽しめますよー!
皆様ぜひ 深海魚の町 戸田に遊びに来て下さいね~!!!
深海魚漁で捕れる「メンダコ」が入っていて、
めずらしいのでちょこちょこ見に行っていたのですが、
水槽に入れると2,3日で死んでしまうとのことで、
元気なかったり、いなかったりでなかなか撮影できなかったのですが、
今日は入ったばかりのメンダコちゃんが元気に泳ぐ姿を見せてくれました。
UFO見たいでしょー。
動画も撮りましたよ!
ちなみにこのメンダコ 食用ではありません。まずいらしいですよー。
戸田は深海魚漁の本場です。
旅館や飲食店はお店で水槽を持っているところが多く、
深海魚 特にタカアシガニですが目の前で楽しめますよー!
皆様ぜひ 深海魚の町 戸田に遊びに来て下さいね~!!!
2015年02月03日
深海恵方巻きで福を呼ぶ~!
節分の今日、恵方巻きはなぁ・・・と思っていたのですが、
今朝見たfacebookの海竹山竹さんの「深海恵方巻き」が
どう考えても美味しそうだったので、
2本あったらとっておいてくださーいとお願いして買ってきました。

タカアシガニに、深海エビも入った戸田ならではの恵方巻き。
見て下さいこれ、ごはんが少しでだいたいが具!!!!

太巻きを食べてるなって感じがあまりせず、
見た目はこれ一本食べられるの?と思いましたが、
パクパクペロリでした!!!

西南西 焼津方面を見ながら~。
今朝見たfacebookの海竹山竹さんの「深海恵方巻き」が
どう考えても美味しそうだったので、
2本あったらとっておいてくださーいとお願いして買ってきました。
タカアシガニに、深海エビも入った戸田ならではの恵方巻き。
見て下さいこれ、ごはんが少しでだいたいが具!!!!
太巻きを食べてるなって感じがあまりせず、
見た目はこれ一本食べられるの?と思いましたが、
パクパクペロリでした!!!
西南西 焼津方面を見ながら~。
2014年10月19日
深海魚料理 初級編4
今朝、久しぶりに漁協の朝市に行ってきました。





採れたての深海魚も。

メギス。
今日の朝市で1袋230円
数えてみると19匹入っていました。
戸田の人に聞くと、
みなさん「メギス」が一番美味しいといいます。

お刺身に

天ぷらに~。
揚げたての天ぷらは戸田塩で。最高ですよぉ~!!!!
採れたての深海魚も。
メギス。
今日の朝市で1袋230円
数えてみると19匹入っていました。
戸田の人に聞くと、
みなさん「メギス」が一番美味しいといいます。
お刺身に
天ぷらに~。
揚げたての天ぷらは戸田塩で。最高ですよぉ~!!!!
2014年09月16日
深海魚料理 初級編3
戸田でよく食べられる深海魚 メギスです。


獲れたてならばぜひお刺身で!

柔らかい白身はフライや天ぷらにしてもとても美味しいです♪
へだのB級グルメ 「へだトロはんぺん」にもメギスが使われています。
http://www.numazu-s.or.jp/topics/hedatoro.html
深海魚を食べにぜひ戸田にいらしてくださいね!!!
獲れたてならばぜひお刺身で!

柔らかい白身はフライや天ぷらにしてもとても美味しいです♪
へだのB級グルメ 「へだトロはんぺん」にもメギスが使われています。
http://www.numazu-s.or.jp/topics/hedatoro.html
深海魚を食べにぜひ戸田にいらしてくださいね!!!