2010年04月27日
たけのこ堀り
昨日は父の友人のお宅の竹林で
両親とたぬきさんと4人で恒例のたけのこ堀りをしました。
エッチラオッチラ。
しょいカゴして行くたけのこ林です。
父が採った一番大きいたけのこ。
あたまがちょっとしか出てなかったのに、こんなに大きい!
こんなながぁ~いたけのこもありましたよ!
採り立てをすぐ実家で茹でました。
がんばって掘ったたけのこ。夕食メニューに登場します。
お楽しみに~♪
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 16:54│Comments(12)
│今日の出来事。
この記事へのコメント
たけのこについて、
好きなことと嫌いなことをまとめてみました
やっぱりたけのこは掘るのが楽しいです(^^)
掘る◎
皮むき○×
茹でる×
調理×
食べる◎
ねこさちさんがしがみついているたけのこは、
太くて立派ですね~
好きなことと嫌いなことをまとめてみました
やっぱりたけのこは掘るのが楽しいです(^^)
掘る◎
皮むき○×
茹でる×
調理×
食べる◎
ねこさちさんがしがみついているたけのこは、
太くて立派ですね~
Posted by ドロンジョ様
at 2010年04月27日 17:57

今年は、雨が多かったので、タケノコは沢山出たのではないでしょうか。
一般的には、竹林は環境問題に発展しているので、
多に、タケノコを掘って食べる事は、旬な食材として歓迎ですね。
我が家も、毎年近所の友人が届けてくれました。
一般的には、竹林は環境問題に発展しているので、
多に、タケノコを掘って食べる事は、旬な食材として歓迎ですね。
我が家も、毎年近所の友人が届けてくれました。
Posted by 城山の番人 at 2010年04月27日 18:13
たけのこの当たり年だと聞いてます。
たくさんとれたようですね。
たけのこほり楽しそう。
たくさんとれたようですね。
たけのこほり楽しそう。
Posted by あ~ちゃん
at 2010年04月27日 19:44

ドロンジョさんへ。
コメントありがとうございます♪
掘るの苦手です~。
何年もやってますが、コツがつかめない!!!
父やたぬきさんはポンポン採ってるのに、
私は一本にすっごく時間がかかってます。
茹でるも、皮むきも
釜の周りでお弁当食べながらやってるので
楽しいですよ~♪♪
コメントありがとうございます♪
掘るの苦手です~。
何年もやってますが、コツがつかめない!!!
父やたぬきさんはポンポン採ってるのに、
私は一本にすっごく時間がかかってます。
茹でるも、皮むきも
釜の周りでお弁当食べながらやってるので
楽しいですよ~♪♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月27日 20:18
歩いてるところの写真いいですね
なんともいえない雰囲気が・・・
プロみたい(^^♪
たけのこ大好き(^^)v
なんともいえない雰囲気が・・・
プロみたい(^^♪
たけのこ大好き(^^)v
Posted by ニコ太郎
at 2010年04月27日 20:18

城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
まだまだいっぱいあったのですが、
これ以上採るとゆでるのが大変になるので、
後ろ髪ひかれながら帰ってきました。
足が速くなければいくらでも採るんですけどね~。
コメントありがとうございます♪
まだまだいっぱいあったのですが、
これ以上採るとゆでるのが大変になるので、
後ろ髪ひかれながら帰ってきました。
足が速くなければいくらでも採るんですけどね~。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月27日 20:21
あ~ちゃんさんへ。
コメントありがとうございます♪
これがうちの竹林だったら
たけのこ堀りツアーでも開催できるんですけどね~。
探すのも掘るのもとっても楽しいですよ♪
でも調子にのって掘りすぎると
後が大変!!
とにかく悪くならないうちに食べなくちゃ!
たけのこを使った変わったレシピあったら教えてください~♪♪
コメントありがとうございます♪
これがうちの竹林だったら
たけのこ堀りツアーでも開催できるんですけどね~。
探すのも掘るのもとっても楽しいですよ♪
でも調子にのって掘りすぎると
後が大変!!
とにかく悪くならないうちに食べなくちゃ!
たけのこを使った変わったレシピあったら教えてください~♪♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月27日 20:30
ニコ太郎さんへ。
コメントありがとうございます♪
しょいかごお似合いのたぬきさんです。
この坂道が帰り道なので、
しょいかごにいっぱい背負ったたけのこが
肩にズシリとくるんですよ~。
コメントありがとうございます♪
しょいかごお似合いのたぬきさんです。
この坂道が帰り道なので、
しょいかごにいっぱい背負ったたけのこが
肩にズシリとくるんですよ~。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月27日 20:33
タケノコ堀は大変でも、ファミリー一緒で、楽しそう♪♪
しばらく タケノコづくしですね~~(^o^)/
しばらく タケノコづくしですね~~(^o^)/
Posted by キャンディー
at 2010年04月27日 21:35

*> 今タケノコの盛りというか貰いすぎて毎日タケノコ食べています。
季節の物ですからいっぱい食べましょう。
季節の物ですからいっぱい食べましょう。
Posted by kanmi2
at 2010年04月27日 21:39

キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
たけのこ堀りと梅狩り、
毎年恒例となっています。
今年は母の足がだいぶ弱ってきたので
4人は無理かな~と思っていたのですが、
みんなで楽しめたのでよかったです!!
今晩はさっそく春巻きにしました~♪
コメントありがとうございます♪
たけのこ堀りと梅狩り、
毎年恒例となっています。
今年は母の足がだいぶ弱ってきたので
4人は無理かな~と思っていたのですが、
みんなで楽しめたのでよかったです!!
今晩はさっそく春巻きにしました~♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年04月27日 22:03

kanmiさんへ。
コメントありがとうございます♪
先日いただいたたけのこが今年の初物で
お客様にもお出ししたくて、思い切り食べられず、
でも買ってまではなぁと思っていたので
やっとこやっとこのたけのこです~!!
繊維たっぷり体にもいいですよね~♪♪
コメントありがとうございます♪
先日いただいたたけのこが今年の初物で
お客様にもお出ししたくて、思い切り食べられず、
でも買ってまではなぁと思っていたので
やっとこやっとこのたけのこです~!!
繊維たっぷり体にもいいですよね~♪♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年04月27日 22:12
