2010年06月06日
桑の実ジャム。
昨日、桑の実を採ってすぐにジャムにしました。

樹庵前のでかでか桑の実。
多少色が薄くても美味しいんです。
お昼ちょっと前の短い時間で収穫したので、
今回は150グラム。
自分で食べるには軸をとらなくてもいいんですけど、
お客様にもお出しするものなので、
一つ一つ抜きました。
手、真っ黒になりますよ~。

お砂糖をまぶしてちょっとするとすぐに水が出てきました。
弱火であくをとりながら煮て、
15分ほどでできあがり。
お泊りのお客様には朝食のヨーグルトにのせ、
蕎麦ランチのミニデザートにはヨーグルトケーキに添えてお出ししました。

甘酸っぱい桑の風味が広がる美味しいジャムです。
簡単にできますので、
樹庵にお越しの際には道路前でぜひ桑の実狩りお楽しみください♪♪
桑の実ジャムのレシピ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kuwanomi.htm

樹庵前のでかでか桑の実。
多少色が薄くても美味しいんです。
お昼ちょっと前の短い時間で収穫したので、
今回は150グラム。
自分で食べるには軸をとらなくてもいいんですけど、
お客様にもお出しするものなので、
一つ一つ抜きました。
手、真っ黒になりますよ~。

お砂糖をまぶしてちょっとするとすぐに水が出てきました。
弱火であくをとりながら煮て、
15分ほどでできあがり。
お泊りのお客様には朝食のヨーグルトにのせ、
蕎麦ランチのミニデザートにはヨーグルトケーキに添えてお出ししました。

甘酸っぱい桑の風味が広がる美味しいジャムです。
簡単にできますので、
樹庵にお越しの際には道路前でぜひ桑の実狩りお楽しみください♪♪
桑の実ジャムのレシピ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kuwanomi.htm
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 22:13│Comments(10)
│ペンション樹庵
この記事へのコメント
今日はどうもでした。
たぬきさんに 脚立借りて桑の実狩りさせて貰いました。
手が赤くなるほどに・・・有り難うございました。
たぬきさんに 脚立借りて桑の実狩りさせて貰いました。
手が赤くなるほどに・・・有り難うございました。
Posted by いちご at 2010年06月06日 22:29
初めて見て、食べました。
美味しかったで〜す♪みなさんとワイワイガヤガヤと楽しく採ること出来てベリーgoo(*^_^*)
美味しかったで〜す♪みなさんとワイワイガヤガヤと楽しく採ること出来てベリーgoo(*^_^*)
Posted by タミー at 2010年06月06日 22:37
いちごさんへ。
コメント&本日はご来店ありがとうございました。
桑の実、昨日も結構採ったんですけど、
今日もだいぶ色づいていましたね。
手だけでなく、舌ベロもまっくろになりますよ~。
お客様がいたので、お帰りのお見送りができず、
すみませんでした。
また遊びにいらしてください~♪
コメント&本日はご来店ありがとうございました。
桑の実、昨日も結構採ったんですけど、
今日もだいぶ色づいていましたね。
手だけでなく、舌ベロもまっくろになりますよ~。
お客様がいたので、お帰りのお見送りができず、
すみませんでした。
また遊びにいらしてください~♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年06月06日 22:40

タミーさんへ。
コメント&本日はご来店ありがとうございました。
桑って小学校時代に、
カイコに葉っぱをあげた記憶はあるんですけど、
実は食べた覚えないんですよね。
なんにもしないでも毎年生ってくれて、
助かってます♪
今日はタミーさんサプライズで
皆様、楽しさ倍増されたようですね!
またお待ちしています~!!!
コメント&本日はご来店ありがとうございました。
桑って小学校時代に、
カイコに葉っぱをあげた記憶はあるんですけど、
実は食べた覚えないんですよね。
なんにもしないでも毎年生ってくれて、
助かってます♪
今日はタミーさんサプライズで
皆様、楽しさ倍増されたようですね!
またお待ちしています~!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年06月06日 22:44

今日は、イーラの女性のサプライズ!!
賑やかなようでしたね。
桑の味、珍しいですね。
最近桑の木が無くなってしまいましたが、
子供の頃は、口を真っ黒にして食べた物でした。」
懐かしいですね。
賑やかなようでしたね。
桑の味、珍しいですね。
最近桑の木が無くなってしまいましたが、
子供の頃は、口を真っ黒にして食べた物でした。」
懐かしいですね。
Posted by 城山の番人
at 2010年06月06日 23:02

城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
元気パワーをいっぱいもらえた
皆様でした~♪
桑の実、ここにいると毎年普通に食べてるんですけど、
皆様になつかしいって言われます。
今食べられるところは少なくなってるんですね。
番人さんもぜひ食べにいらしてください♪
コメントありがとうございます♪
元気パワーをいっぱいもらえた
皆様でした~♪
桑の実、ここにいると毎年普通に食べてるんですけど、
皆様になつかしいって言われます。
今食べられるところは少なくなってるんですね。
番人さんもぜひ食べにいらしてください♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年06月07日 21:05
うわー、食べたことないです。
どんな味なのかなあ。
おしゃれな感じですね。
どんな味なのかなあ。
おしゃれな感じですね。
Posted by meg
at 2010年06月07日 22:14

御浜掃除の後に寄らせていただきます~(^。^)
でもお天気が・・・(-_-;)
でもお天気が・・・(-_-;)
Posted by ドロンジョ at 2010年06月08日 06:17
megさんへ。
コメントありがとうございます♪
お客様がおっしゃるには
ラズベリーかな~?と思ったけど
ちょっと違うし・・・って味だそうです。
あまずっぱい美味しい~ジャムですよ~♪
コメントありがとうございます♪
お客様がおっしゃるには
ラズベリーかな~?と思ったけど
ちょっと違うし・・・って味だそうです。
あまずっぱい美味しい~ジャムですよ~♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年06月08日 20:40

ドロンジョさんへ。
コメントありがとうございます♪
そして今日はお疲れ様でした!
ボランティアの方々が、
もっといらっしゃるのかなぁ~と思ったんですけど、
平日開催だからですかね~。
でも戸田の皆様、本当にドロンジョさんの参加
喜んでいましたよ~。
ありがとうございました!!!
コメントありがとうございます♪
そして今日はお疲れ様でした!
ボランティアの方々が、
もっといらっしゃるのかなぁ~と思ったんですけど、
平日開催だからですかね~。
でも戸田の皆様、本当にドロンジョさんの参加
喜んでいましたよ~。
ありがとうございました!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年06月08日 20:44
