2010年07月08日
風景印のススメ
昨日はたくさんの皆様からの温かいお祝いコメントありがとうございました。
おかげさまでいい誕生日&結婚記念日をゆっくりと過ごすことができました。
普段山奥でひっそり(?)過ごしているので、
久しぶりの都会の夜。
ついつい羽伸ばしすぎてよっぱらいになってしまいました。
我が家に帰ってきて一番にのぞくポスト。
今日も絵手紙が入ってました~!
唐良里さん絵手紙同好会でNHK一番デビューのみかさんからです♪
前回のお便りもそうだったのでが、
今回も風景印で送ってくれました!

風景印のある窓口で、
「風景印でお願いします」
と出すと、
その郵便局ごと、景色の入った消印を押してもらえるんです。
戸田だと、富士山とタカアシガニ、
沼津の西浦だと富士山とみかんなど、
郵便局ごとに風景が描かれていて楽しいのですが、
自分達宛てにはもらったことなかったので感激!!
右 三島加茂郵便局
三嶋大社の鳥居と富士山
川に魚が飛び跳ねている様子。
左 三島幸原郵便局
日大の銀杏並木ですね!
その合間から見える富士山。
印の形も普通の丸ではなく、
いちょう型です。
樹庵がお出しする郵便物は
風景印を押してもらっています。
本来、戸田でお出しするのが一番なのですが、
自分達がいろんな風景印を見たいがために
出先でお出しすることが多くなっています。
また遊んでるな~と思われちゃうかしら??
あなたのまちの風景印ご存知ですか??
今度お手紙を出すときには
ぜひ窓口で
「風景印ありますか??」
て聞いてみてくださいね!
みかさんありがと~!

おかげさまでいい誕生日&結婚記念日をゆっくりと過ごすことができました。
普段山奥でひっそり(?)過ごしているので、
久しぶりの都会の夜。
ついつい羽伸ばしすぎてよっぱらいになってしまいました。
我が家に帰ってきて一番にのぞくポスト。
今日も絵手紙が入ってました~!
唐良里さん絵手紙同好会でNHK一番デビューのみかさんからです♪
前回のお便りもそうだったのでが、
今回も風景印で送ってくれました!

風景印のある窓口で、
「風景印でお願いします」
と出すと、
その郵便局ごと、景色の入った消印を押してもらえるんです。
戸田だと、富士山とタカアシガニ、
沼津の西浦だと富士山とみかんなど、
郵便局ごとに風景が描かれていて楽しいのですが、
自分達宛てにはもらったことなかったので感激!!
右 三島加茂郵便局
三嶋大社の鳥居と富士山
川に魚が飛び跳ねている様子。
左 三島幸原郵便局
日大の銀杏並木ですね!
その合間から見える富士山。
印の形も普通の丸ではなく、
いちょう型です。
樹庵がお出しする郵便物は
風景印を押してもらっています。
本来、戸田でお出しするのが一番なのですが、
自分達がいろんな風景印を見たいがために
出先でお出しすることが多くなっています。
また遊んでるな~と思われちゃうかしら??
あなたのまちの風景印ご存知ですか??
今度お手紙を出すときには
ぜひ窓口で
「風景印ありますか??」
て聞いてみてくださいね!
みかさんありがと~!

西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 22:39│Comments(12)
│今日の絵手紙
この記事へのコメント
風景印・・・・
いいお勉強させてもらいました。。。
マメに手紙を書かないので、知りませんでした。
ありがとうね~~★
いいお勉強させてもらいました。。。
マメに手紙を書かないので、知りませんでした。
ありがとうね~~★
Posted by キャンディー
at 2010年07月08日 23:21

キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪、
記念切手を買って、
風景印で出すのが楽しみな今日この頃です。
キャンディーさんとこは大仁??田京??
大仁は城山がど~んと押されますよ~!!
コメントありがとうございます♪、
記念切手を買って、
風景印で出すのが楽しみな今日この頃です。
キャンディーさんとこは大仁??田京??
大仁は城山がど~んと押されますよ~!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月08日 23:50
やっぱり絵手紙てステキですね♪
風景印知りませんでした。取引先の会社から来る郵便物は必ず記念切手です。楽しみの一つです。
風景印知りませんでした。取引先の会社から来る郵便物は必ず記念切手です。楽しみの一つです。
Posted by タミー at 2010年07月09日 00:15
記念日を楽しく過ごされたようで良かったですね。
おめでとう♡
かわいい くろこちゃん届きました^^ありがとうございます。
三島大社の風景印もバッチリ!ありがと~う。
流石!ねこさちさん 風景印くわしい~。
絵手紙をはじめて、記念切手&風景印の魅力にドップリ。
局めぐりの旅に出たいわ♪
おめでとう♡
かわいい くろこちゃん届きました^^ありがとうございます。
三島大社の風景印もバッチリ!ありがと~う。
流石!ねこさちさん 風景印くわしい~。
絵手紙をはじめて、記念切手&風景印の魅力にドップリ。
局めぐりの旅に出たいわ♪
Posted by みか at 2010年07月09日 01:12
*> 我が家にも風景入り絵手紙有難うございます。
今度うまく描くからね、楽しみにして~!!!!!
今度うまく描くからね、楽しみにして~!!!!!
Posted by kanmi
at 2010年07月09日 11:34

絵手紙、素敵ですね^^。
風景印、知りませんでした~
時々、会社で変わった切手が貼ってあると
しばらく眺めてます。手紙っていいですね(^^)
風景印、知りませんでした~
時々、会社で変わった切手が貼ってあると
しばらく眺めてます。手紙っていいですね(^^)
Posted by ハックルベリー
at 2010年07月09日 11:58

知らなかったです。
どこにもあるんですかねえ。
しゃれたことをたくさんご存知ですね。
どこにもあるんですかねえ。
しゃれたことをたくさんご存知ですね。
Posted by meg
at 2010年07月09日 12:35

タミーさんへ。
コメントありがとうございます♪
うちもいつも記念切手で送ってくれる
業者さんがいらっしゃいます。
うれしいんですけど、
中身は悲しい請求書~(笑)
風景印、窓口行く手間がありますが、
押してもらうのは無料。おすすめです!
コメントありがとうございます♪
うちもいつも記念切手で送ってくれる
業者さんがいらっしゃいます。
うれしいんですけど、
中身は悲しい請求書~(笑)
風景印、窓口行く手間がありますが、
押してもらうのは無料。おすすめです!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月09日 17:43
みかさんへ。
コメントありがとうございます♪
そして、いつも絵手紙ありがとうございます~!!
三島は全局に風景印があるそうです。
個性ある印。とってもおもしろいですね!
今日いただいた絵手紙、
大好きな三島広小路で7月7日の消印。
うれしかったです~!
コメントありがとうございます♪
そして、いつも絵手紙ありがとうございます~!!
三島は全局に風景印があるそうです。
個性ある印。とってもおもしろいですね!
今日いただいた絵手紙、
大好きな三島広小路で7月7日の消印。
うれしかったです~!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月09日 17:51
kanmiさんへ。
コメントありがとうございます♪
kanmiさんの絵手紙もステキですよ~!!!
今日エースでの買出し帰りに
伊豆長岡局の風景印を押してもらいました。
富士山に、温泉でしたよ~!
コメントありがとうございます♪
kanmiさんの絵手紙もステキですよ~!!!
今日エースでの買出し帰りに
伊豆長岡局の風景印を押してもらいました。
富士山に、温泉でしたよ~!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月09日 17:57
ハックルベリーさんへ。
コメントありがとうございます♪
記念切手、
最近は、アニメやキャラクター、
ご当地ものなどいろんな種類がいっぱい出ていて
とっても楽しいです。
80円切手のほうが需要が多いようで、
50円が少なくてちょっと悲しいです。
富士の風景印は富士山大きそうですね!!!
コメントありがとうございます♪
記念切手、
最近は、アニメやキャラクター、
ご当地ものなどいろんな種類がいっぱい出ていて
とっても楽しいです。
80円切手のほうが需要が多いようで、
50円が少なくてちょっと悲しいです。
富士の風景印は富士山大きそうですね!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月09日 18:06
megさんへ。
コメントありがとうございます♪
風景印、全局ではないですが、
大きいところにはかなりの確率でおいてあります。
静岡県は特に富士山があり観光客が多いということから
設置率が高いようです。
http://homepage3.nifty.com/stamp_rally/postmark/22.html
ここにかなりのってますよ。
コメントありがとうございます♪
風景印、全局ではないですが、
大きいところにはかなりの確率でおいてあります。
静岡県は特に富士山があり観光客が多いということから
設置率が高いようです。
http://homepage3.nifty.com/stamp_rally/postmark/22.html
ここにかなりのってますよ。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年07月09日 18:13