2010年08月13日
あぶない、あぶない。
今日はお盆の入り日、そして亡き義父の誕生日です。
夏のお盆は一年でいちばん忙しい時期。
用意をしておきながら
午後5時40分まで、お迎えするのをすっかり忘れてしまっていました。
急いで迎え火を焚いて。

父も母も家に入れなくてウロウロしちゃうとこでした。
まっったくぅ~って声が聞こえてきそう。


バタバタしてますけど、
どうぞゆっくりしていってくださいね。
夏のお盆は一年でいちばん忙しい時期。
用意をしておきながら
午後5時40分まで、お迎えするのをすっかり忘れてしまっていました。
急いで迎え火を焚いて。

父も母も家に入れなくてウロウロしちゃうとこでした。
まっったくぅ~って声が聞こえてきそう。


バタバタしてますけど、
どうぞゆっくりしていってくださいね。
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 23:47│Comments(10)
│今日の出来事。
この記事へのコメント
えらいですね。
お盆だからと言って特に何もしていません。
これまで、義父の墓にはバイクで出掛けたついでに寄っていました。お花も線香も無しなので内容は薄いですが、回数だけなら親族の誰にも負けません。
お盆だからと言って特に何もしていません。
これまで、義父の墓にはバイクで出掛けたついでに寄っていました。お花も線香も無しなので内容は薄いですが、回数だけなら親族の誰にも負けません。
Posted by イズラー at 2010年08月14日 05:53
ご立派です!!
我が家は、義母が新盆でしたが、家内が姉妹で盆提灯を実家に送ったようです。
お線香を上げてきましたが、父母は過去の事でご無沙汰です。
我が家は、義母が新盆でしたが、家内が姉妹で盆提灯を実家に送ったようです。
お線香を上げてきましたが、父母は過去の事でご無沙汰です。
Posted by 城山の番人
at 2010年08月14日 06:58

イズラーさんへ。
コメントありがとうございます♪
お墓が横浜にあり
この時期行くことができないので、
毎年こんな感じでしてます。
イズラーさんの義父さま、
元気な顔を見せてくれることが
一番喜こばれることと思いますよ!
コメントありがとうございます♪
お墓が横浜にあり
この時期行くことができないので、
毎年こんな感じでしてます。
イズラーさんの義父さま、
元気な顔を見せてくれることが
一番喜こばれることと思いますよ!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月14日 09:03
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
このお盆提灯は
義母の姉妹が送ってくれました。
戸田ではお盆中、
いろいろ意味のあるお供えをするみたいで
話を聞くととてもおもしろいです。
コメントありがとうございます♪
このお盆提灯は
義母の姉妹が送ってくれました。
戸田ではお盆中、
いろいろ意味のあるお供えをするみたいで
話を聞くととてもおもしろいです。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月14日 09:31
うちも何もしないよ。
すごいね♪
買ってきた「おはぎ」「きりこぶ」「花」「きんぴら」「おこわ」がただいま、わがやの仏壇にあるだけ・・・。
そんなもんです、お盆って。
姉なんて、何年も帰省してないしね・・・
たぶん、自分家のお墓の場所さえ知らないとおもうよ・・・
すごいね♪
買ってきた「おはぎ」「きりこぶ」「花」「きんぴら」「おこわ」がただいま、わがやの仏壇にあるだけ・・・。
そんなもんです、お盆って。
姉なんて、何年も帰省してないしね・・・
たぶん、自分家のお墓の場所さえ知らないとおもうよ・・・
Posted by megu at 2010年08月14日 11:25
*> 若いのにえらいですね、
なかなか迎え火まで出来ないですね。
七輪で迎え火はアイデアです、ご立派。
なかなか迎え火まで出来ないですね。
七輪で迎え火はアイデアです、ご立派。
Posted by kanmi
at 2010年08月14日 13:56

meguさんへ。
コメントありがとうございます♪
そんなにお供えがあるなんてすごい!
うちは桃だけだよ~。
ここではちゃんとしていますが、
おじいちゃん、おばあちゃんの
お墓参りもいかなくちゃいけないんですよね。
沼津と東京。
9月になったらだな~。
コメントありがとうございます♪
そんなにお供えがあるなんてすごい!
うちは桃だけだよ~。
ここではちゃんとしていますが、
おじいちゃん、おばあちゃんの
お墓参りもいかなくちゃいけないんですよね。
沼津と東京。
9月になったらだな~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月14日 16:21
kanmiさんへ。
コメントありがとうございます♪
夕食前の時間帯、
玄関まわりには
お泊りのお客様がいらっしゃるので、
スタッフルームのベランダから
こっそりとお迎えしています。
なので七輪なんです。
部屋中が煙だらけになりますよ~(笑)
コメントありがとうございます♪
夕食前の時間帯、
玄関まわりには
お泊りのお客様がいらっしゃるので、
スタッフルームのベランダから
こっそりとお迎えしています。
なので七輪なんです。
部屋中が煙だらけになりますよ~(笑)
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月14日 16:26
お盆がこんなに忙しいものだとは、やってみないとわからないですね。
母もよく知らず、私に聞いてきます。
「お母さんの知らないことは私もわかんないなあ」なんて
何回かわしたことか。
無事にお迎えして、無事に送り届ける。
素晴らしいことですね。
母もよく知らず、私に聞いてきます。
「お母さんの知らないことは私もわかんないなあ」なんて
何回かわしたことか。
無事にお迎えして、無事に送り届ける。
素晴らしいことですね。
Posted by meg
at 2010年08月16日 12:30

megさんへ。
コメントありがとうございます♪
宗派、地域で違うようですが、
いろいろやることがあるみたいですね。
最近はお寺さんばなれも進んでいますし
こういった風習も
だんだん少なくなっていって
しまう気がします。
コメントありがとうございます♪
宗派、地域で違うようですが、
いろいろやることがあるみたいですね。
最近はお寺さんばなれも進んでいますし
こういった風習も
だんだん少なくなっていって
しまう気がします。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月17日 13:08