2010年08月27日
宝さがし
母の実家の引越しで
私のもとに
古切手のスクラップブックがやってきました。

母のお兄さん、お姉さん、そして母
それぞれの
中学1年の時のクラスと名前が刻まれていて
兄弟で代々受け継がれていたようです。
おじさんが中学一年ということは
昭和28年!!!
すごいっ!

国内、国外、
昔昔の切手がたくさん、
未使用のものもあります。

200円切手かと思ったら
後ろの0には下線が。
2円00銭ってことなんですね!!

切手のサイトを見てみると、
この3つは意外と高値になることがわかりました。
他にもお宝あるかなぁ~???
私のもとに
古切手のスクラップブックがやってきました。

母のお兄さん、お姉さん、そして母
それぞれの
中学1年の時のクラスと名前が刻まれていて
兄弟で代々受け継がれていたようです。
おじさんが中学一年ということは
昭和28年!!!
すごいっ!

国内、国外、
昔昔の切手がたくさん、
未使用のものもあります。

200円切手かと思ったら
後ろの0には下線が。
2円00銭ってことなんですね!!

切手のサイトを見てみると、
この3つは意外と高値になることがわかりました。
他にもお宝あるかなぁ~???
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 22:47│Comments(14)
│今日の出来事。
この記事へのコメント
凄い お宝ですね~~!!
きれいに保存されていますね~~
おじさんが、中学生?もう 50年以上も昔ね?
歴史を感じますね~~(^◇^)
きれいに保存されていますね~~
おじさんが、中学生?もう 50年以上も昔ね?
歴史を感じますね~~(^◇^)
Posted by キャンディー
at 2010年08月27日 23:34

ねこさちさんにピッタリのお宝・・・
大事に、大事にですね。
大事に、大事にですね。
Posted by いちご at 2010年08月27日 23:42
物を大切に保管してきた証拠だね♪
私なんて、引越しするたびにすぐに何でも捨てちゃうから、歴史を感じる宝物なんてもってないよん^^;
大切にね~^^
私なんて、引越しするたびにすぐに何でも捨てちゃうから、歴史を感じる宝物なんてもってないよん^^;
大切にね~^^
Posted by megu at 2010年08月28日 07:59
素晴らしいお宝ですね〜
昭和28年…って私じゃん(^-^;
大事にしまってあれば価値も有っただろうに…
雨風にさらされた半世紀、ボロボロになってしまいました(#^.^#)

昭和28年…って私じゃん(^-^;

大事にしまってあれば価値も有っただろうに…
雨風にさらされた半世紀、ボロボロになってしまいました(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年08月28日 18:00
売っちゃダメですよ(笑)
もっともっと後世に残して博物館に入れないとね(笑)
☆ヽ(▽⌒*)
もっともっと後世に残して博物館に入れないとね(笑)
☆ヽ(▽⌒*)
Posted by MIMORY(ミモリー) at 2010年08月28日 19:51
お宝!!大事に保管した方が良いでしょう。
几帳面の人は、確り保管していますが、中々、その気になれませんね。
私も、昭和38年の東京オリンピック開催を記念して、発行された1.000円硬貨を交換するために、並んだ経験が有ります。
当時の、給料からすると大金だったかも知れませんが、
その硬貨は、今は、机のしき出しに眠っています。<`~´>
几帳面の人は、確り保管していますが、中々、その気になれませんね。
私も、昭和38年の東京オリンピック開催を記念して、発行された1.000円硬貨を交換するために、並んだ経験が有ります。
当時の、給料からすると大金だったかも知れませんが、
その硬貨は、今は、机のしき出しに眠っています。<`~´>
Posted by 城山の番人 at 2010年08月28日 20:10
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
何十年も押入れにしまったままだったみたいで、
ほんと、キレイ!なんですよ。
他にもお宝がぁ~なんて思いましたが、
なんでも片付けて捨てる母によって
だいぶ処分されてしまったようです。
ざんね~ん。
コメントありがとうございます♪
何十年も押入れにしまったままだったみたいで、
ほんと、キレイ!なんですよ。
他にもお宝がぁ~なんて思いましたが、
なんでも片付けて捨てる母によって
だいぶ処分されてしまったようです。
ざんね~ん。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:25
いちごさんへ。
コメントありがとうございます♪
絵手紙をはじめてから
切手を気にするようになりましたが、
だいぶ前に父から、
これはお前にやろうと、記念切手シートをいっぱい集めたものを
もらってるんですよ。
たぬきさんも切手シートあるらしく、
実はお宝いっぱいあるのかも~♪
コメントありがとうございます♪
絵手紙をはじめてから
切手を気にするようになりましたが、
だいぶ前に父から、
これはお前にやろうと、記念切手シートをいっぱい集めたものを
もらってるんですよ。
たぬきさんも切手シートあるらしく、
実はお宝いっぱいあるのかも~♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:32
MEGUさんへ。
コメントありがとうございます♪
モノを大事にすると
片付けられない
いいと悪いの紙一重ですよね~。
引越ししてなくても
うちの実家は収納スペースがないを理由に
なんでも捨てる派なの。
あれ捨てちゃったのぉ~(涙)
てのがかなりあります。
コメントありがとうございます♪
モノを大事にすると
片付けられない
いいと悪いの紙一重ですよね~。
引越ししてなくても
うちの実家は収納スペースがないを理由に
なんでも捨てる派なの。
あれ捨てちゃったのぉ~(涙)
てのがかなりあります。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:35
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
しかも、カミングアウトまで(笑)
母曰く、
残された人のことを考えて
私はぜんぶきれいに片しておくわぁ~と。
祖母の遺品もそのままだったので
かなり大変だったようです。
でも私としてみれば、
なんでもかんでも捨ててしまう母に、
もう少しとっておいて~と言いたいです!!
コメントありがとうございます♪
しかも、カミングアウトまで(笑)
母曰く、
残された人のことを考えて
私はぜんぶきれいに片しておくわぁ~と。
祖母の遺品もそのままだったので
かなり大変だったようです。
でも私としてみれば、
なんでもかんでも捨ててしまう母に、
もう少しとっておいて~と言いたいです!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:39
ミモリーさんへ。
コメントありがとうございます♪
やっぱ、博物館~!!
昭和思い出博物館
たぬきさの夢ですよ。
そのためには
どんだけ保管部屋が必要か(笑)
コメントありがとうございます♪
やっぱ、博物館~!!
昭和思い出博物館
たぬきさの夢ですよ。
そのためには
どんだけ保管部屋が必要か(笑)
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:42
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
たぬきさんも
その硬貨持ってるって言ってます~!!
でも今行方不明だそうです。
なんだか他にもお宝眠ってそうな気配!!
何が価値が出るのかわからないと思ったら
なんにも捨てられなくなっちゃいますね~。
コメントありがとうございます♪
たぬきさんも
その硬貨持ってるって言ってます~!!
でも今行方不明だそうです。
なんだか他にもお宝眠ってそうな気配!!
何が価値が出るのかわからないと思ったら
なんにも捨てられなくなっちゃいますね~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月28日 21:55
お宝ですね!
すごいです。
一緒に思い出もつまっていそう♪
ものを大切にしていて、いいな、と思いました!
すごいです。
一緒に思い出もつまっていそう♪
ものを大切にしていて、いいな、と思いました!
Posted by あ〜ちゃん at 2010年08月28日 22:00
あ~ちゃんさんへ。
コメントありがとうございます♪
何回か引越ししているようなのですが、
おじさんが切手好きだったので
これは大切にしていたようです。
私のところで
ダメにならないように
大事に保管したいと思います♪
コメントありがとうございます♪
何回か引越ししているようなのですが、
おじさんが切手好きだったので
これは大切にしていたようです。
私のところで
ダメにならないように
大事に保管したいと思います♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月29日 17:05