2010年09月12日

夕映えの響きフィナーレ!

西伊豆町で行われた
夕映えの響きに行って来ました。
宇崎竜童さんのステージ最高!
声も姿もかっこよかったです!!!
夕焼けもキレイでしたね~♪
写真は、携帯やカメラでの撮影は禁止しますとのアナウンスがあったので、
撮らなかったのですが、
あちらこちらで写真撮ってる人がいたんです。
最初は目の前の人が携帯で撮ったので
ダメなんですよ~と言ったのですが、
その後、今度はその隣の人が大きいカメラを手に・・・。
うちらが注意するのもおかしいじゃないかと思い
そのままにしてましたが、
なんでちゃんと守らないんだろ~と
そればっかり気になっちゃいました。

ライブ後は手筒花火。
火の粉の高さと
終わり間際のドカンにビックリでした!!

夕映えの響きフィナーレ!




西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(今日の出来事。)の記事
 くるら戸田で料理教室 (2016-01-27 17:09)
 大好きな七夕ー♪ (2015-06-20 13:05)
 きらく場 浴衣の着付け講座 (2015-06-15 22:25)
 またまたオーダー作品を~!! (2015-02-17 08:08)
 戸田塩だッ手羽のカード立て。 (2015-02-14 22:35)
 マスコミキャラバン (2014-10-21 22:54)

Posted by 樹庵のねこさち at 22:22│Comments(9)今日の出来事。
この記事へのコメント
*> 花火の写真綺麗ですね。
近くで見る手筒花火は圧巻でしょうね。
Posted by kanmikanmi at 2010年09月13日 18:40
たんたんさんのブログで、ステキな催し物が有るのを知りましたが、何せ日曜日の夜ではね〜(ノ_・。)

どれほどどこでもドアが欲しいと思った事か(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年09月13日 19:57
たんたんさんのブログで、ステキな催し物が有るのを知りましたが、何せ日曜日の夜ではね〜(ノ_・。)

どれほどどこでもドアが欲しいと思った事か(#^.^#)
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年09月13日 19:57
写真よく撮れてますね~
ライブも花火も見たかったです。
写真を撮ってる人に、注意出来て偉いです!!
私なんか見てみぬふりしlちゃうと思いますよ・・・(-_-;)
Posted by カコさん at 2010年09月13日 20:50
大迫力ですね。
ものすごく明るいんですねえ。
一度でいいので(ある程度)近くで見てみたいです。
宇崎竜童さん、20年ほど前に行ったキャンプでも(清水)
コンサートやてくれまして、一緒に写真撮ってもらいましたっけ。
Posted by megmeg at 2010年09月14日 22:46
kanmiさんへ。
コメントありがとうございます♪
手筒花火初めて見ました!
いきなり始まって
あっという間に終わってしまったのですが、
終わる寸前のドカーンはすごかったです。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年09月16日 14:31
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
西伊豆でコンサートってまずないし、
我々にとっては
うれしい日曜日開催。
夕日もきれいで良かったですよぉ♪♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年09月16日 14:33
カコさんへ。
コメントありがとうございます♪
めずらしくデジカメなんです。
張り切って宇崎さん撮ろうと
持っていったのですが、
撮影がダメって言われたので、
余計撮ってる人にムムっときちゃったんです。
途中から、もうイイヤぁでしたけどね。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年09月16日 14:35
megさんへ。
コメントありがとうございます♪
花火師さん、ほんと目の前にいて、
やけどしないのかしら?熱くないのかしら??
心配になっちゃうほどの火の粉でした。
前日に清水からいらしたお客様がいて、
港かっぽれは宇崎さんが作ったと聞きました。
かっぽれ、見てみたいです!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年09月16日 14:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕映えの響きフィナーレ!
    コメント(9)