2010年12月01日

これがあれに!

これがあれに!
このお芋は何になるでしょうか??

皮をむき
切って蒸した芋を
水と一緒にミキサーにかけドロドロにします。
手でこねていくと固くなるので途中水を足しながら
コネコネを続けます。
いい感じになったところに
水にとかした精製ソーダを数回にわけ入れてかき混ぜます。
この精製ソーダーいれるとプルプルになるので
なめらかになるまでがんばってこねます。

(知っている人はここでもうわかってますね~!)

型に入れて

これがあれに!
切ってゆでると
これがあれに!

こんにゃくになります~!!
これがあれに!

今日はお世話になっているお寺さんで
こんにゃく作りをしていました。
たくさんの先輩奥様たちに混じって
青文字部分をたぬねこ担当。
練り作業が結構な力仕事なんて
逆紅一点のたぬきさん大活躍でした。

作業の途中
80過ぎのおばあちゃまの作った
お手玉が登場!
これがあれに!
中は田んぼで採ったじゅず玉。

3つで投げたり
片手で2つ投げたり。
一つ投げている間にぜんぶすくったりするのも
見せてくれました~!
世代を超えた楽しいお付き合い。
楽しい時間でした♪










西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(今日の出来事。)の記事
 くるら戸田で料理教室 (2016-01-27 17:09)
 大好きな七夕ー♪ (2015-06-20 13:05)
 きらく場 浴衣の着付け講座 (2015-06-15 22:25)
 またまたオーダー作品を~!! (2015-02-17 08:08)
 戸田塩だッ手羽のカード立て。 (2015-02-14 22:35)
 マスコミキャラバン (2014-10-21 22:54)

Posted by 樹庵のねこさち at 21:39│Comments(6)今日の出来事。
この記事へのコメント
わお^^すぐにわかったけど、それにしても「美味しそう」だよ♪手作りこんちゃくなんて食べたことないわ!!!
たべてみたいなぁ・・・。・・・。・・・。ものすごく!!!
きれいにできてるね。
いいなぁ。
いいなぁ。
いいなぁ。

田楽、おでん、トン汁・・・

あぁ、よだれが・・・^^;
Posted by MEGU at 2010年12月02日 17:59
自家製こんにゃく 美味しそう~!!
うちもばぁーちゃんがよく作ってくれましたが
最近はホントた~まにって感じでずいぶんご無沙汰です
食べたいな~^^
Posted by サキパパサキパパ at 2010年12月02日 18:39
手作りこんにゃく!!
すごーい、作ってみたいです。
いいな、うらやましいです。
おいしいんだろうな~!!
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2010年12月03日 22:28
MEGUさんへ。
遅くなりました。
コメントありがとうございます♪
毎年11月末ぐらい
お寺さんのこんにゃく作りがあるのです。
若いから歓迎されるわよぉ~♪
来年はぜひ一緒にやりましょう!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年12月14日 21:23
サキパパさんへ。
遅くなりました
コメントありがとうございます♪
おばあさまの思い出の味なんですね~!!
このこんにゃく食べちゃうと
普通のこんにゃく物足りなくなっちゃいますよね。
次はぜひにサキパパさんが
作っておばあさまにごちそうしてあげてみては!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年12月14日 21:25
あ~ちゃんさんへ。
遅くなりました
コメントありがとうございます♪
お料理教室で
こんにゃく作りも
楽しいと思いますよ~!!
お芋からこんにゃくが作られているなんて
お子様知ったら絶対びっくりしますよ~!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年12月14日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これがあれに!
    コメント(6)