2013年12月11日
赤そばその後・・・。
今日は先日たぬきさんが刈り取りのお手伝いをした
赤そばの脱穀作業を行いました。
赤そばのお花が咲いていたときの様子はこちら→★
刈り取りの様子はこちら→★
刈り取った茎を集めて
足踏み脱穀機へ。

小学校時代、社会の教科書で見たやつだぁ~!!
鉄製の歯を植えたドラム缶みたいなもの、
足でキコキコ回転させ、実を取り出します。

こんなについていたものが

脱穀機にかけるとこんなにすっきり。

でもまだまだ殻もごみも葉っぱも土もたくさんついていますので

唐箕 とうみ でさらに選別作業。

ハンドル部分をくるくるまわすと、軽いごみや使えない軽い実は飛んでいって
下からそばの実が出てきます。

これでもまだまだ殻は付いていますので
手でもんだり、ふるいにかけたり、選別作業は続きます。
そば粉になる日はまだまだ遠い。
赤そばの脱穀作業を行いました。
赤そばのお花が咲いていたときの様子はこちら→★
刈り取りの様子はこちら→★
刈り取った茎を集めて
足踏み脱穀機へ。
小学校時代、社会の教科書で見たやつだぁ~!!
鉄製の歯を植えたドラム缶みたいなもの、
足でキコキコ回転させ、実を取り出します。
こんなについていたものが
脱穀機にかけるとこんなにすっきり。
でもまだまだ殻もごみも葉っぱも土もたくさんついていますので
唐箕 とうみ でさらに選別作業。

ハンドル部分をくるくるまわすと、軽いごみや使えない軽い実は飛んでいって
下からそばの実が出てきます。

これでもまだまだ殻は付いていますので
手でもんだり、ふるいにかけたり、選別作業は続きます。
そば粉になる日はまだまだ遠い。
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 00:00│Comments(2)
│蕎麦@樹庵
この記事へのコメント
おはようございます。
飾ってあるのを見たことがありましたが、使っているのは見たことがありませんでした。
ありがとうございます。
飾ってあるのを見たことがありましたが、使っているのは見たことがありませんでした。
ありがとうございます。
Posted by スーさん(仮)
at 2013年12月11日 07:02

やぁ~~大変!!
お蕎麦食べるとき、この光景を思い出して、、、
有難く 頂きますね~~!!
たぬきさん お疲れ様でした★
お蕎麦食べるとき、この光景を思い出して、、、
有難く 頂きますね~~!!
たぬきさん お疲れ様でした★
Posted by キャンディー
at 2013年12月11日 19:00
