2010年03月27日

たぬねこぶらり旅 土肥までの道。

おはようございます。
イーラ、最近重めでしょうか?
昨晩はまったく開きませんでした。
一生懸命乗せようとしていた昨日の記事です~。



今日は天気がよかったので
周辺の桜の様子と山菜をチェックしながら
土肥まで愛車で行って来ました。
今年は桜の枝をたくさん切ってしまったせいなのか、
県道17号線沿い戸田側のソメイヨシノの咲きが遅いように思えます。
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。
しかし、戸田土肥の境は満開間近!
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。

車で走りぬけてしまうと気づきませんが、
路にはもう春がいっぱい。
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。

普段は歩いて行くことが多いので、
愛車で土肥まではラクラク~!!
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。

でも帰りは登りオンリーになるので、
東海バスを利用。
今朝、本社に折りたたみ自転車をバスにのせてもいいかの確認をとっていたので、
運転手さんに聞いてみると、

「あ、いいですよ~袋に入れてくださいね」

あっ、袋ないんですけど・・・。

「どこまで行くの~?」

ゴールデンヒルまでです・・・・

「ダレもいないからいいよ~」

本来、折りたたみの自転車は輪行袋に入れれば乗車が可能だそうで、
今回袋なしだったのですが、小さくたたんだ折りたたみ自転車とともに
無事乗車することができました。
運転手さんありがとうございます。

そだそだ、東海バスの運転手さんといえば、
MIMORYさんのこと聞いてみよ~とたずねると、
「あっ、MIMORY君ね~♪」とお話してくれました。

「ブログに載せてね~」と言っていた運転手さん。
戸田の方だそうで(Tさんです)、
樹庵のことも近所の方々のこともよぉ~くご存知でした(笑)

MIMORYさんによろしくお伝えくださいと言って下車。

たぬねこぶらり旅 土肥までの道。

ゴールデンヒルバス停着は
18時ちょっと前。
道もだいぶ明るくなりました!!



西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(たぬねこぶらり旅)の記事
 河津桜より早いっ!!! (2017-01-17 07:58)
 三島バルへ―! (2016-10-17 15:49)
 土肥の街をゆっくりと・・・・。 (2016-08-23 22:20)
 久しぶりにどんぐりへ! (2015-07-06 12:34)
 伊豆の国パノラマパークへ。(ねこさっチャンネル有) (2014-11-25 21:32)
 久しぶりのたぬねこぶらり旅 (2014-07-04 22:49)

Posted by 樹庵のねこさち at 09:59│Comments(8)たぬねこぶらり旅
この記事へのコメント
時間によって全然ダメな時が有りますね。
前にも有って、不正アクセスが集中…とか。

それから暫くは良かったのですが、某国からの不正アクセスが頻繁とかの噂を聞くと怖いですね〜。

たぬねこさんほほえましいで〜す
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年03月27日 13:35
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
昨日はずっと表示されなくて、
金曜の夜だからかなぁと思ってましたが、
不正アクセスもあるんですかっ!!
セキュリティ、しっかりしなくてはいけませんね。

これからの時期、毎日でもぶらりしたいですよ~。
松崎に、黄金崎
修善寺も伊豆の国も遺伝研も三島大社も~
お花見したくてうずうずしていますが、
イーラの写真でがまんがまん。
仕事一番にがんばりますっ♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年03月27日 15:32
愛車で頑張っていますね。
桜を見ながら、気分爽快だったでしょう。
でも、帰りはバスの利用が出来て良いけど、体力がないと無理ですね。
まだ、若いから大丈夫、羨ましいです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年03月27日 19:32
はい。そのお話をちゃんと聞いております(笑)

いかにも田舎のバス運転士さんとお客様との典型的な会話で聞いていても微笑ましい光景を想像してしまいました。

いつかお会いしたいものです。
Posted by MIMORY(ミモリー) at 2010年03月28日 02:59
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
そして蕎麦ツアーの企画ありがとうございます。
山桜はだいぶ咲いていますが、
ソメイヨシノはもうちょっと。
4月6日までもつといいですね。
樹庵⇔戸田間は歩いたり、自転車はなんどか往復していますが、
土肥→戸田ののぼりはまだ未経験。
いつかやってみたいと思っています!!!
Posted by 樹庵樹庵 at 2010年03月28日 07:34
MIMORYさんへ。
コメントありがとうございます♪
Tさん、とっても気さくな運転手さんで、
豪華貸切バスで楽しい帰り道になりました。
戸田の中、2台でうろうろしている
折りたたみ自転車をみつけたら
たぬねこだと思ってください。
いつか戸田バス停でお出迎えしたいと思っています~!!
Posted by 樹庵樹庵 at 2010年03月28日 08:25
”わらび”もう出てるのね~
娘と一緒に探しに行かなきゃ

たぬねこさん、いつでも仲良しですね~☆
Posted by ドロンジョ at 2010年03月28日 11:33
ドロンジョさんへ。
コメントありがとうございます♪
修善寺行くときや家のまわりもわらびチェックしてましたが、
まだ未確認だったので、
この秘密の場所もまだかな?と思ってのぞいたら
出てました!出てました!
桜もこのあたりはよく咲いているし、
戸田でも早めなのかもしれません。
写真にはありませんがたらの芽も。
いつも見知らぬ方との競争なのですが
一足遅かったみたいで、だいぶ採られちゃってました。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年03月28日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たぬねこぶらり旅 土肥までの道。
    コメント(8)