2010年08月19日
お忘れ物注意!

この夏、お客様のお忘れ物が
大変多くなっております。
お財布、携帯の充電器、ネックレスなどなど。
お帰りの際に、お忘れ物はありませんか?とおたずねしますし、
チェックアウト後はできるだけ早くに客室に入り、
お忘れ物がないかチェックするようにしてます。
もしあっても戻ってこられるようにです。
先日はお財布。
いつも予約時にお持ちの携帯番号を
お聞きしているのですが、
こんなときに限ってご自宅電話。
転送してるかなぁ??と思いかけてみましたが留守。
お帰りの時に、
御浜の海水浴場で泳いでいくと聞いていたので、
海水浴場の管理室に電話をし、
放送してもらったところ、
無事お客様より連絡があり一件落着。
昨日は携帯電話。
チェックアウト後の部屋に入ると
どこからか電話の音。
すぐに切れてしまったので
探しに探したところ、白いシーツの中に
白い携帯電話が入っていました。
お聞きしている携帯にかけると、
ピロロロロ・・・手元の電話がなっています。
4人いらっしゃったのに~。
もしかしてさっきかかってきたのが、
お客様がならしたものかな?と思い
そこに電話してみると、たまたまかけたという違う方。
う~んどうしよう??
今日は海で泳いでは帰らないって言ってたし、
どこへ行かれたらわかりません。
ドコモの携帯だから一緒に来ていた奥様が
きっと家族割に入っているだろうから
ドコモに電話して連絡とってもらおう!
我ながらナイスアイディア~!
とドコモに電話してみると、
警察に届けるか、
ドコモショップに持っていってもらわないと、
お客様へ連絡することはできませんとのこと。
どーしようと思いながらも1時間半経過。
お客様からは連絡がきません。
気づいてないんだなぁ~。
以前私がお店に携帯を置き忘れたとき(4月7日の記事)は
お店の人が「自宅」と入れてあった電話をみつけて
実家にかけてくれてたんです。
でもいざ、人の携帯となると、
いろいろ触るのは気がひけます。
昨日は買出しに修善寺方面へ昼間行く用事があったので、
とりあえず、大仁のドコモショップへ持っていきどうするか決めようと
山をのぼりはじめた途中
お客様の携帯がなったんです!!!
ご本人から!!
あ~良かったぁ~。
しかも、お客様が今いる場所は
なんと修善寺!!!
無事手渡しすることができました。
MENU ゼロで自分の携帯が表示されますが、
私の携帯は・・・

たぬきさんのところに連絡もらえるようになってますよ~。
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 16:45│Comments(12)
│ペンション樹庵
この記事へのコメント
お財布と携帯・・・大切なものを、忘れるんですね^^~~
事後処理、中々大変ですね~~!!
無事に持ち主に渡る迄、、、心配ですね~~
「拾った人へ・・・」いい考えですね~~
事後処理、中々大変ですね~~!!
無事に持ち主に渡る迄、、、心配ですね~~
「拾った人へ・・・」いい考えですね~~
Posted by キャンディー
at 2010年08月19日 22:05

大変でしたね~(^^;)
お財布や携帯、こんな大事なもの・・・と思うと
ひっしになりますよね。
ほんとにご苦労様でした。お客様も
感謝、感謝だったと思います。
お財布や携帯、こんな大事なもの・・・と思うと
ひっしになりますよね。
ほんとにご苦労様でした。お客様も
感謝、感謝だったと思います。
Posted by ハックルベリー
at 2010年08月19日 23:05

忘れ物対処、大変ですね!!
お泊りのお客様感謝されてますよ。
団子の話ですが・・・丸めたら写真のように広げ
天気のいい日に何度もひっくり返し、よ~く乾かします。
良く乾かさないで、使うと かびてしまうので要注意!!
お泊りのお客様感謝されてますよ。
団子の話ですが・・・丸めたら写真のように広げ
天気のいい日に何度もひっくり返し、よ~く乾かします。
良く乾かさないで、使うと かびてしまうので要注意!!
Posted by いちご at 2010年08月19日 23:13
うちの姉なんて、富士山のてっぺんに携帯電話忘れてきたことがあるよ!
連絡とって、山小屋の方に送ってもらったそうな・・・^^;
気をつけないとだね~!
連絡とって、山小屋の方に送ってもらったそうな・・・^^;
気をつけないとだね~!
Posted by megu at 2010年08月20日 07:19
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
財布も携帯も今回初めて!!
こちらもかなりあせりました。
拾った人へ。
本当は携帯の裏面にでも大きく書いておきたいです(笑)
コメントありがとうございます♪
財布も携帯も今回初めて!!
こちらもかなりあせりました。
拾った人へ。
本当は携帯の裏面にでも大きく書いておきたいです(笑)
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 08:52
ハックルベリーさんへ。
コメントありがとうございます♪
座布団の間、
シーツの間、
ベッドの下などなど、
いろんなところからお忘れ物が出てきます。
自分も忘れっぽいので
気をつけなくちゃ!です!!
コメントありがとうございます♪
座布団の間、
シーツの間、
ベッドの下などなど、
いろんなところからお忘れ物が出てきます。
自分も忘れっぽいので
気をつけなくちゃ!です!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 09:09
いちごさんへ。
コメントありがとうございます♪
うちは5部屋しかないので、まだこんな感じですが、
大きい旅館さんなんか毎日いろんな忘れ物が
あるんじゃないかなぁ~と思っています。
ダンゴレシピありがとうございます♪
実家に玉ねぎがいっぱいあって、
もってけもってけ言われてるんですよ。
でもこのダンゴに使うっていったら悲しがるかしら??
あとでホウ酸、セイジョーで探してみます。
コメントありがとうございます♪
うちは5部屋しかないので、まだこんな感じですが、
大きい旅館さんなんか毎日いろんな忘れ物が
あるんじゃないかなぁ~と思っています。
ダンゴレシピありがとうございます♪
実家に玉ねぎがいっぱいあって、
もってけもってけ言われてるんですよ。
でもこのダンゴに使うっていったら悲しがるかしら??
あとでホウ酸、セイジョーで探してみます。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 09:15
meguさんへ。
コメントありがとうございます♪
姉さますごい!!
下山途中で気づいても
絶対もどるの嫌だよね~。
F○GのYさん、
昔グアムのホテルに忘れ物して
送料が高くてビックリだったとか。
お忘れ物にはほんと注意しましょう。
コメントありがとうございます♪
姉さますごい!!
下山途中で気づいても
絶対もどるの嫌だよね~。
F○GのYさん、
昔グアムのホテルに忘れ物して
送料が高くてビックリだったとか。
お忘れ物にはほんと注意しましょう。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 09:19
ねこさちさん、そこまでなさるんですねー。
素晴らしい!
私の買ったばかりのiPhoneは警察に届いていました。
でも、警察経由だとめちゃめちゃ時間がかかります。
問合せしてみればよかったんだけど・・・・
その前に新しく契約しちゃったんでした。ちゃんちゃん!
素晴らしい!
私の買ったばかりのiPhoneは警察に届いていました。
でも、警察経由だとめちゃめちゃ時間がかかります。
問合せしてみればよかったんだけど・・・・
その前に新しく契約しちゃったんでした。ちゃんちゃん!
Posted by meg
at 2010年08月20日 11:39

megさんへ。
コメントありがとうございます♪
警察か、ドコモショップかと言われたんですが、
お客様のもので、拾ったものでもないし、
警察ってのもなぁ??と思って
ドコモショップでとりあえず相談してみようと
運ぶ途中でした。
普通に拾ったら、警察より
その電話のショップに持っていくのが
一番なんですね!!!
勉強になりました♪
コメントありがとうございます♪
警察か、ドコモショップかと言われたんですが、
お客様のもので、拾ったものでもないし、
警察ってのもなぁ??と思って
ドコモショップでとりあえず相談してみようと
運ぶ途中でした。
普通に拾ったら、警察より
その電話のショップに持っていくのが
一番なんですね!!!
勉強になりました♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年08月20日 13:29

さすが!!樹庵さんご夫妻です。
如何なる場合でも、お客さんを大切にする心が大事ですね。
また、きっと、訪れてくれるでしょう。(*^。^*)
如何なる場合でも、お客さんを大切にする心が大事ですね。
また、きっと、訪れてくれるでしょう。(*^。^*)
Posted by 城山の番人 at 2010年08月20日 21:57
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
帝国ホテルでは
「客室のごみをもう一泊させるサービス」
というのがあるんです。
お客様が出したゴミ、そのまま一日は保存する。
そこまでのサービスはちょっとできないのですが、
自分達ができるだけのことは・・・
と思っています。
コメントありがとうございます♪
帝国ホテルでは
「客室のごみをもう一泊させるサービス」
というのがあるんです。
お客様が出したゴミ、そのまま一日は保存する。
そこまでのサービスはちょっとできないのですが、
自分達ができるだけのことは・・・
と思っています。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年08月20日 22:48