2014年08月31日

戸田漁協にあった写真

戸田漁協にあった写真
戸田漁協にあった写真
戸田漁協にあった写真


写真は御浜海水浴場にいっぱいうちあげられているイルカ。

戦中戦後戸田はイルカの追い込み漁が盛んでした。

昭和17年~20年の間、戸田の漁獲量の1位はイルカだったそうです。


私はイルカ食べます’(脂身はちょっと苦手ですが・・・)

ごぼうや人参などと一緒に甘辛く煮つけたり

骨付きのお肉は味付けで焼いて食べたり、

いるかのタレ 醤油干しなどもあります。

過去記事↓









考えてみればこのイルカ料理、お客様にお出ししたことは一度もありません。

クセがあるっているのもあるのですが、やっぱりイルカ=水族館にいるってイメージが強いですよね。

伊豆でのイルカ漁、興味がある方ぜひ下のリンクをご覧になってください。
http://journal.seijo.ac.jp/gslit/student/jomin/pdf/jpn-026-04.pdf


戸田を盛り上げるために

何を大切にすべきなのか、いろんなことを考えさせられています。








西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(戸田の出来事)の記事
 新しい戸田を発見! (2016-10-18 21:24)
 ワンちゃん専用のお風呂が戸田に!! (2015-12-01 14:17)
 まるでUFO 深海のダコ「メンダコ」 (2015-02-08 23:24)
 金曜日、戸田からの富士山 (2014-12-20 22:13)
 サムソンさんちの彼岸花~♪ (2014-09-14 18:09)
 深海魚漁解禁です! (2014-09-10 23:21)

Posted by 樹庵のねこさち at 21:36│Comments(4)戸田の出来事ねこさちの独り言
この記事へのコメント
私も子供のころはイルカをよく食べさせられました、
脂身が美味しかったのでいっぺんに沢山食べたのか、腹下しを起こしましてそれ以来食べた事がありません(^^)
Posted by kanmikanmi at 2014年09月01日 04:00
kanmiさん、
父が大好きだったので季節になると食卓に出ていましたが、
小さい頃はにおいがきらいで食べられませんでした。
今は赤みの部分だけ食べています。
Posted by 樹庵のねこさち樹庵のねこさち at 2014年09月01日 12:09
味噌煮にして食べました。美味しかったです。
焼きイルカもあるんですね。
イルカ安くないのにすぐ売り切れてしまいますね。皆さんお好きなのでしょう。
タレのほかに、イルカの醤油干しっていうのも売っているのか。知らなかった。
Posted by スーさん(仮)スーさん(仮) at 2014年09月02日 08:09
スーさん、
骨付きもタレのように味つけしたものです。
タレと醤油干しは一緒かもしれませんね。
http://www.ngg.or.jp/shop/item_detail?category_id=43844&item_id=1295913
Posted by 樹庵のねこさち樹庵のねこさち at 2014年09月02日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸田漁協にあった写真
    コメント(4)