2015年05月17日

あ・く・ま・き

今日のそば屋のデザートは「あくまき」

なんだか怖い名前ですが、
「灰汁巻き」と書きます。

あ・く・ま・き
あ・く・ま・き
あ・く・ま・き

鹿児島、宮崎では昔から食べられているおやつだそうで、
竹の皮にもち米をいれ灰汁で煮たもの。
端午の節句の「ちまき」鹿児島ではこの「あくまき」のことなんだそうです。

鹿児島ご出身のご近所さんが
時々作ってくれて、たくさんいただくんです。
めずらしいものなので、今日のデザートに♪

黒蜜ときなこをかけてお出ししますよー♪♪

作り方はこちらでご覧ください。
とっても手間暇かかってますー!!
http://www.geocities.jp/kurobee55jp/akumaki.htm


タグ :あくまき


西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(樹庵的グルメ)の記事
 本日入荷!!! (2016-12-08 22:11)
 久しぶりにそばみそ五平屋さんです♪♪ (2016-08-18 17:53)
 まるでホタテー!! (2015-11-05 21:48)
 くるら戸田にて「無添加万能にんにく味噌」販売中! (2015-08-04 20:55)
 おいしいお仕事 (2015-06-09 07:37)
 食べちゃだめだめ。 (2015-05-04 12:46)

Posted by 樹庵のねこさち at 11:11│Comments(4)樹庵的グルメ
この記事へのコメント
あくまきってそうやって作るからあくまき何ですね。
勉強になりました。有難うございます。
竹の皮がなきゃだめか。
味は灰汁より竹の皮が出すのかな?
Posted by 冬苺庵主人冬苺庵主人 at 2015年05月21日 08:15
あくまき 鹿児島の親戚から沢山送ってきました。
冷凍しました・・・
子供の頃は今は亡き母が良く作ってくれましたよ~~
Posted by いちごいちご at 2015年05月22日 19:39
冬苺庵主人さん、
いぶされたような不思議な香りは
竹の皮からのような気がします。
はまゆうの中にお住まいの方にいただくんですよー!!
Posted by 樹庵のねこさち樹庵のねこさち at 2015年05月24日 20:19
いちごさん、
冷凍したことないんですけど
できるんですねー!!!!
今度いただいたらやってみます!!!
Posted by 樹庵のねこさち樹庵のねこさち at 2015年05月24日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あ・く・ま・き
    コメント(4)