2010年04月13日

よ〜く見てみると…




枯れ草の中に
お宝がいっぱい!!
まだ少し早いかな〜。



西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(携帯からだよ~♪)の記事
 トマト100円なんですけど! (2016-12-17 09:06)
 何年ぶり?? (2015-01-27 19:58)
 ききょうのつぼみ (2014-07-26 08:44)
 ひっさしぶりの富士山 (2014-07-08 06:55)
 道の駅掛川へ (2014-06-26 19:03)
 遠州焼き〜うまいっ! (2014-06-25 12:17)

Posted by 樹庵のねこさち at 17:27│Comments(8)携帯からだよ~♪
この記事へのコメント
ワラビ取り大好きです。
にょきにょき 生えていますね~~★
ワラビの味噌汁は美味しいですね~~♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年04月13日 21:08
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
私もわらび採りが一番好きですよ~!!
たらの芽みたいにトゲトゲしてないし、
危険なところに生えてないし、
とにかくわらびって判りやすい!!
今日も数十分でいっぱい採れちゃいました♪
明日早速お味噌汁にしますね~!!!
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月13日 21:37
先日うかがった時、ドロンジョさんとキャンディーさんと、いちごさんと蕨のアク抜きの方法で盛り上がったのを思い出しました。

楽しかったな~♪
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2010年04月13日 23:15
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
わらびもたけのこも、
ひと手間をかけないと食べられないところが憎らしいです♪
我家のわらびのあくぬき方法は
重曹ふりかけ熱湯をひたひたにいれて
一晩置くです~。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月13日 23:49
わらびいっぱいとれたんですね。うらやましい。
うちの庭は、ほんの10本くらいずつ出てきます。
でも、春だな~って感じです。
あくぬき法が一緒です♪
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2010年04月14日 08:55
あ~ちゃんさんへ。
コメントありがとうございます♪
一昨年からわらび採りに目覚め、
つい先日、去年の塩漬けしたものが
終わったところでした。
昨日とったものに根っこつきがあったので、
庭に埋めてみます♪
重曹でのあくぬきは楽でいいですよね~♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月14日 13:30
山菜採りは楽しいですよね~(^。^)
宝探しの気分♪

灰汁抜きするのに、重曹をたくさん入れたお湯で茹でたら
毒々しい程、きれいな緑色になっちゃった
ってお蕎麦を食べながら昔の失敗談をしたら、皆さん大笑い
今??樹庵さんと同じ灰汁抜き方法でやってますよ(^^ゞ

壁紙もたけのこで春らしいですね~♪
Posted by ドロンジョ at 2010年04月14日 15:06
ドロンジョさんへ。
コメントありがとうございます♪
重曹、ほんの少ししかいれないんですね~。
いっつもたぬきさんまかせ。
昨日初めて灰汁抜きしたのですが、
大きなボウルに小さじ一杯だったので、
びっくりしました!!
焦げもおちるし、あくもぬける。
重曹さまさまです~♪

たけのこ、壁紙にしたけどまだ食べてません~!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)樹庵(管理人ねこさち) at 2010年04月14日 16:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よ〜く見てみると…
    コメント(8)