2010年04月25日

内職中〜


お蕎麦屋営業の合間に
お子様用箸袋作り。
ミッフィーちゃんの折り紙一枚から三本分が出来上がります。
子供用の割箸ってそんなに売ってないし、
あっても数本で結構なお値段。
袋に入ったお弁当用の小さい割りばしを取り出して
ミッフィーちゃんに入れています。
いろんな色でかわいい〜!!
今日のお客様のお子様たち、
お蕎麦が出るまで、
風船折ったりカバンを作ったりと
楽しく遊んでいてくれました♪



西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(携帯からだよ~♪)の記事
 トマト100円なんですけど! (2016-12-17 09:06)
 何年ぶり?? (2015-01-27 19:58)
 ききょうのつぼみ (2014-07-26 08:44)
 ひっさしぶりの富士山 (2014-07-08 06:55)
 道の駅掛川へ (2014-06-26 19:03)
 遠州焼き〜うまいっ! (2014-06-25 12:17)

Posted by 樹庵のねこさち at 15:52│Comments(8)携帯からだよ~♪
この記事へのコメント
樹庵さんの居心地のよい雰囲気は、
隅々まで気配りができているからなんですね

私はお客様目線しかできないので、
関心してしまいます(^^ゞ
Posted by ドロンジョ at 2010年04月25日 18:52
折り紙の利用でおチビさんたちが、喜ぶ姿が見えます。

器用ですね♪
Posted by タミー at 2010年04月25日 18:53
一寸した、こころざしは大事ですね。
子供も、大喜びでしょう。
今日は、素晴らしい天気で、奇麗な海が見られたでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2010年04月25日 19:42
ドロンジョさんへ。
コメントありがとうございます♪
うちはあんまりお子様用の用意がないんです。
数そろえないと、あのコは使ってるのに、
うちのこの分はないわっなんていわれても困りますし、
なかなかむずかしくって。
その点、このお箸袋は簡単手軽なのに、
皆さんに喜ばれるので、うれしいです♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月25日 22:53
タミーさんへ。
コメントありがとうございます♪
小さな箸袋を分解して
いろんな形にしてくれていたので
びっくりしました!
子供も想像力ってすごいですね~!!!

この箸袋、
とっても簡単なんです~
http://allabout.co.jp/interest/handicraft/closeup/CU20030830/index.htm
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月25日 23:04
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
樹庵のOPENから変わらずに続けている
数少ないもののひとつが
手作りの箸袋です。
(ねこさちが来る前からです~)
いろいろ形は変わっていますが、
一本一本心をこめて作っています。

青い海と空を見ながら最高の?!内職でした♪♪
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年04月25日 23:17
感心しました。
今、ネットを開いて、折ってみました。でも・・・ネッtで探すのが上手ですね~
これからも・・・色々教えてくださいね~~♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年04月25日 23:20
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
すぐやる、そしてできる!って
キャンディーさんすごいです~!!!
簡単に折れる折り紙の箸袋を検索していたときに、
これがとにかく一番簡単だったんです。
それでも折り紙の説明って、どうもわからず
私、四苦八苦しました。
母も幼稚園教諭だったんで、
折り紙大好きなんですよ~!!
リュウマチリハビリになるからというので、
お願いして作ってもらっています。
これ以外にもうひとつ
http://juan.i-ra.jp/e175689.html
(最後の画像が箸袋です)

今日は子供用が足りなくなったので急遽ねこさち作となりました~。

普通の割り箸もちょっとしたことで
かわいく変わりますよね~♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)樹庵(管理人ねこさち) at 2010年04月26日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内職中〜
    コメント(8)