2010年10月13日

新そばハンコ



昨日買った消しゴムハンコおもしろくて
今日は稲荷市で売るそばのパッケージ用に
新そば そばちょこ付をつくりました。
消しゴムハンコといっても専用の消しゴム。
彫刻刀でとっても彫りやすいんです。
ツートンカラーで彫ったところの色が変わるので分かりやすい。
ハガキサイズなのでまたまだたっぷり。
今度はなにを彫ろうかなぁ??



西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(携帯からだよ~♪)の記事
 トマト100円なんですけど! (2016-12-17 09:06)
 何年ぶり?? (2015-01-27 19:58)
 ききょうのつぼみ (2014-07-26 08:44)
 ひっさしぶりの富士山 (2014-07-08 06:55)
 道の駅掛川へ (2014-06-26 19:03)
 遠州焼き〜うまいっ! (2014-06-25 12:17)

Posted by 樹庵のねこさち at 16:57│Comments(12)携帯からだよ~♪
この記事へのコメント
お!はまってるね^^
ではでは、わたくしの名前ほってぇ~。絶対に売り場にはない名前だから・・・。なんてね^^

すご~くいいよぉ~♪
Posted by MEGU at 2010年10月13日 19:18
素晴らしい!!才能です。
これだと、蕎麦も食べたくなりますね。
また、是非食べに行く機会を作りましょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年10月13日 22:21
凄くいい・・・
 はまりだすと、止まりませんね。
何処までも、いっちゃってください。

パッケージにピッタリ!!
Posted by いちご at 2010年10月13日 22:24
芸術の秋ですね!

とても味のあるはんこだと思いますよ~♪
ねこさち封筒も良いですね。

やっぱりセンスが有るんですよねこさちさん。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2010年10月14日 00:44
素敵なパッケージですね。
墨文字も合いそう♪
消しゴムはんこは習ったのですか?
Posted by megmeg at 2010年10月14日 12:25
MEGUさんへ。
コメントありがとうございます♪
あの名前は相当の腕が必要だわ~。
ひらがなでかんべんしてぇ~。
ビールおまけにつけるから(笑)
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月14日 17:21
城山の番人さんへ。
コメントありがとうございます♪
HPもそうなのですが
こういうの作るの
好きなんです。
ハンコ一つでパッケージの雰囲気も
だいぶかわって
うれしくなりました♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月14日 17:24
いちごさんへ。
コメントありがとうございます♪
簡単にできるんで
今日も1つ作ってみました。
3日で5個。
飽きっぽいのでいつまで続くか???(笑)
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月14日 17:27
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
商品のデザインてむずかしいですね。
プロに作ってもらえば
いいものできると思いますが、
数も少ないんで2人であれやこれや
言いながら手作りでがんばってます。
なんかもうちょっとなんですよ。
いいアドバイスあったら
お願いします~!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月14日 17:34
megさんへ。
コメントありがとうございます♪
考えてみれば、
高校の時に書道の選択で
自分の印を
朱印、白印で篆刻彫りしたんですよね。
書道よりそっちの時間のほうが
とっても楽しかったで~す♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月14日 17:37
とってもいい感じ。 世界に1つ!!

真似したくなりましたぁ~~(^o^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年10月14日 22:50
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
ぜひ作ってみてください!!
キャンディーの絵のついた
キャンディーさんのハンコなんて
絶対かわいぃですよぉ~!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年10月16日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新そばハンコ
    コメント(12)