2010年11月14日
思い出。
先日、ちょっとお休みして東京に行ったときに
10年以上ぶりに母校をのぞきにいってきました。

観光関係の仕事にと高校時代から思っていたので
進路は熱海の観光系の専門学校へと思っていたのですが、
当時の担任が
専門学校はすすめられないといわれ
なんだかんだで短大を受験。
今考えれば進学率を上げたかったのかな??と・・。
第一志望 東京の短大
全国でただ一つの観光学部
当時、短大の中ではめずらしく共学。
倍率は高く、ぐうたらねこさちは見事撃沈。
第二志望は神奈川の短大 英文科。補欠合格。
第三志望が私の母校。
ここの合格日翌日が
日大の三島にある短大の受験日だったのですが、
ど~しても家を出たかったので
東京の短大が受かった~!!ってことで即決してました。
母の実家は同じ市内で
当時、叔母がこの学校の幼稚舎で用務員をしており、
天国のおばあちゃんがねこさちはここに行きなさい!っと
導いたのかなぁ??と今になって思っています。
ホテルに行くなら
英語ができなければ!と選んだ英文科でしたが、
一番勉強になったのは社会学。
英語とはどんどんかけはなれ
・・・
・・・
やっぱ英語話すには実際にその地にいかなくちゃぁですよねっ!!
女子大だった大学は共学になり
短大はなくなっていました。
住んでいた4畳半のアパートも跡形もなく。
たった2年間の生活でしたが、
思い出いっぱいの場所。
唯一残っていたのは
アパート前の公園。

後ろに見えている建物。
今はアパートになっていますが、
当時は大家さんのお家だったんです。
裏に私のアパートがあり、
帰るのが嫌で嫌で
夜遅くまでベンチに座ってました。
って~誰と???(笑)
あぁ~でもこのころがなければ
東京で就職しなかったし
この戸田に来ようとも思わなかったわけで
ということは、
たぬきさんとも出会わなかったわけで。
感謝感謝の思い出の地めぐりでありました。
10年以上ぶりに母校をのぞきにいってきました。

観光関係の仕事にと高校時代から思っていたので
進路は熱海の観光系の専門学校へと思っていたのですが、
当時の担任が
専門学校はすすめられないといわれ
なんだかんだで短大を受験。
今考えれば進学率を上げたかったのかな??と・・。
第一志望 東京の短大
全国でただ一つの観光学部
当時、短大の中ではめずらしく共学。
倍率は高く、ぐうたらねこさちは見事撃沈。
第二志望は神奈川の短大 英文科。補欠合格。
第三志望が私の母校。
ここの合格日翌日が
日大の三島にある短大の受験日だったのですが、
ど~しても家を出たかったので
東京の短大が受かった~!!ってことで即決してました。
母の実家は同じ市内で
当時、叔母がこの学校の幼稚舎で用務員をしており、
天国のおばあちゃんがねこさちはここに行きなさい!っと
導いたのかなぁ??と今になって思っています。
ホテルに行くなら
英語ができなければ!と選んだ英文科でしたが、
一番勉強になったのは社会学。
英語とはどんどんかけはなれ
・・・
・・・
やっぱ英語話すには実際にその地にいかなくちゃぁですよねっ!!
女子大だった大学は共学になり
短大はなくなっていました。
住んでいた4畳半のアパートも跡形もなく。
たった2年間の生活でしたが、
思い出いっぱいの場所。
唯一残っていたのは
アパート前の公園。

後ろに見えている建物。
今はアパートになっていますが、
当時は大家さんのお家だったんです。
裏に私のアパートがあり、
帰るのが嫌で嫌で
夜遅くまでベンチに座ってました。
って~誰と???(笑)
あぁ~でもこのころがなければ
東京で就職しなかったし
この戸田に来ようとも思わなかったわけで
ということは、
たぬきさんとも出会わなかったわけで。
感謝感謝の思い出の地めぐりでありました。
西伊豆 戸田 1日1組のペンション 樹庵 (じゅあん) 海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂 ゆったりと過ごす伊豆の休日を 静岡県沼津市戸田3879-266 電話 0558-94-4180 ★お問い合わせはこちらから |
Posted by 樹庵のねこさち at 22:57│Comments(4)
│ねこさちの独り言
この記事へのコメント
第一志望でなくても、「通えば都」です(^^)。
Posted by イズラー at 2010年11月16日 05:57
私は志望校なんてなかったよぉ。神奈川に住むことばかり考えて(家をでたいってとこは一緒♪)で、一般入試は・・・たぶん無理と4大編入目的で、公募推薦だしただけ・・・。神奈川のとなりだし、寮あるし、本家近いし!
県内には、学部なかったし。まぁ、知り合いが以前通っていたことと、御殿場の本家があったので、親OKみたいな感じ。
北海道の短大と少しだけ迷ったけど、寒さに弱いから・・・ほぼ即決に近かったかなぁ。
でも、だからこそ「たぬさん、さちねこたん」に会えたんだよね♪
決まってた東京の仕事けって(しかも国家公務員)、三島に卒業後も戻ってしまったくらいだから~^^
以来、転々族です。ツライこともあったけど、おじいちゃんが呼んでくれたのかなぁと私もおんなじようなことを思い、静岡っこになったのよん♪
県内には、学部なかったし。まぁ、知り合いが以前通っていたことと、御殿場の本家があったので、親OKみたいな感じ。
北海道の短大と少しだけ迷ったけど、寒さに弱いから・・・ほぼ即決に近かったかなぁ。
でも、だからこそ「たぬさん、さちねこたん」に会えたんだよね♪
決まってた東京の仕事けって(しかも国家公務員)、三島に卒業後も戻ってしまったくらいだから~^^
以来、転々族です。ツライこともあったけど、おじいちゃんが呼んでくれたのかなぁと私もおんなじようなことを思い、静岡っこになったのよん♪
Posted by MEGU at 2010年11月16日 20:47
イズラーさんへ。
コメントありがとうございます♪
他のとこ行ってたら
私は今ごろどこへいたんだろ~って思いますね。
人生の中で2年ってすごく短いですけど、
私の中では一番重要な
2年になってるんだなぁと
いまさらながらすごく感じました。。
コメントありがとうございます♪
他のとこ行ってたら
私は今ごろどこへいたんだろ~って思いますね。
人生の中で2年ってすごく短いですけど、
私の中では一番重要な
2年になってるんだなぁと
いまさらながらすごく感じました。。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年11月17日 21:33
MEGUさんへ。
コメントありがとうございます♪
北海道の短大~!!!
そこ行ってたら
それこそMEGUさん今いずこだね~。
あのときあぁしてれば~と
後悔だって多いけど、
今自分のまわりにいてくれる人たちには
出会えなかったんだなと思うと
これでよかったんだ!
そう思わなきゃね!!!
コメントありがとうございます♪
北海道の短大~!!!
そこ行ってたら
それこそMEGUさん今いずこだね~。
あのときあぁしてれば~と
後悔だって多いけど、
今自分のまわりにいてくれる人たちには
出会えなかったんだなと思うと
これでよかったんだ!
そう思わなきゃね!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2010年11月17日 21:37