2011年04月24日

縫えました!



まだちょっと微妙な部分がありますが
ボーボーならずに裏も表も縫えています。
やはりボビンケースの調節具合でした。
足のキコキコもだいぶ慣れてきたので、
雑巾作りで練習です。

吾亦紅さん、キャンディーさん、
ありがとうございました〜♪



西伊豆 戸田 1日1組のペンション
樹庵 (じゅあん)

海の見えるそば処と夕日の見える貸切露天風呂
ゆったりと過ごす伊豆の休日を


   静岡県沼津市戸田3879-266 
電話 0558-94-4180



★お問い合わせはこちらから




同じカテゴリー(携帯からだよ~♪)の記事
 トマト100円なんですけど! (2016-12-17 09:06)
 何年ぶり?? (2015-01-27 19:58)
 ききょうのつぼみ (2014-07-26 08:44)
 ひっさしぶりの富士山 (2014-07-08 06:55)
 道の駅掛川へ (2014-06-26 19:03)
 遠州焼き〜うまいっ! (2014-06-25 12:17)

Posted by 樹庵のねこさち at 14:50│Comments(6)携帯からだよ~♪
この記事へのコメント
完成おめでとうございます★
何でも挑戦して、やり遂げる ねこさちさん好きです❤
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年04月24日 22:09
やりましたね、おめでとうございます!

足踏みミシン、もう実家のも無くなってしまいました。

右手の傷は子供の頃に切手のようにミシン目をつけようと遊んでいて縫っちゃったものです。

いたずらな子供時代懐かしく思い出しました。

ガンバ!
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2011年04月25日 00:06
懐かしいですね。
我が家はずっと足踏みでしたよ。
昔はそれで上手に縫いました。
今は電子ミシンですけど、私やりませーん。
大切に使えばいつまでも使えるんですね。
これからいろいろな物が出来上がりますね。
Posted by megmeg at 2011年04月25日 12:51
キャンディーさんへ。
コメントありがとうございます♪
アドバイスのおかげで
縫えるようになりました!!
挑戦はするんですけど、
飽きるのも早いんですよね~。
このミシンは一生ものになるので
大事にしたいと思います!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2011年04月25日 20:17
吾亦紅さんへ。
コメントありがとうございます♪
you tubeの画像
ボビンケースの落ち具合
まさにそれでした!
上糸調整も見つかって
無事、こんな感じです。
まだまだ引きつり気味なんで調整します!!
手をミシンが通っていく
考えただけで鳥肌ものです。
1針1針慎重に~!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2011年04月25日 20:25
megさんへ。
コメントありがとうございます♪
電子ミシンしか使ったことなかったのですが、
慣れれば
足踏みのほうが自由がきいていいのかな~?なんて思ってます。
雑巾、カーテン、
次は何作ろう??
夢が広がりますよぉ~!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2011年04月25日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
縫えました!
    コメント(6)